【ラクしてやせる♪】「やせホルモン」の力でダイエットを成功させるコツは?!
引き締まった体づくりに重要な筋トレ。そこには、丈夫な骨づくりから美容まで私たちの健康に欠かせない成長ホルモンが深く関係していることをご存知ですか?今回は、成長ホルモンの仕組みとダイエットの効率が上がる筋トレをご紹介します!
2017年09月02日
成長ホルモンとは?
ホルモンとは脳の下垂体から分泌されるホルモンの一種で、私たちの体の様々な機能を調整する役割を果たしています。体内におよそ100種以上のホルモンがあると言われ、それぞれのホルモンの働きのおかげで私たちは健康に保たれているのです。
丈夫な骨づくりに
成長期の骨づくりはもちろん、成人してからも骨を丈夫に保つなどの大切な働きをしています。そのため、成長ホルモンの分泌が減ると骨が弱くなり、骨折しやすくなったり骨粗鬆症になりやすくなるなどの恐れがあります。
ダイエットには欠かせないホルモン
成長ホルモンには、筋肉でのタンパク質合成を促して筋肉量を増やす働きがあります。また、脂肪の分解に関わり太りにくくしたり、塩分バランスを調節してむくみを予防する働きもあります。成長ホルモンが分泌されなくなると、筋肉量が減り、さらには心臓の機能低下にも繋がります。すると、運動能力も低下して日常生活の中で何らかの支障が出る可能性もあるのです。 ▶【知っていればスルスルやせる?!】「やせ期を逃さない」ためのダイエットテクニックとは?!
アンチエイジング効果も
成長ホルモンは、別名若返りホルモンとも言われており、皮膚や細胞を再生する働きや肌のターンオーバーを促して弾力の維持、シミやシワを予防する働きがあります。
心のバランスを保ってくれる
成長ホルモンは、何かに取り組むときの集中力ややる気などを保つ働きもあります。成長ホルモンの分泌が低くなると、やる気がなくなったり、記憶力や集中力が低下したり、精神状態が不安定になりイライラすることがあり、心が不安定になります。
成長ホルモンの分泌量が減ってしまう原因とは?
睡眠不足
成長ホルモンは寝ている間に多く分泌されているため、睡眠不足は成長ホルモンの分泌量を減少させる最も大きな原因となるようです。また、成長ホルモンは深い眠りのときに多く分泌されるため、睡眠の長さよりも睡眠の質が重要になります。 そのため、寝る前のスマートフォンやPCの使用、カフェインの摂取などは控えて、部屋の電気を消すなどして心地よい睡眠ができる環境をつくることが大切です。 ▶寝るだけで痩せるってホント!?睡眠ダイエットのメカニズムや方法をご紹介
ストレス
精神的ストレスは自律神経系が乱れ、成長ホルモンの分泌を不足させてしまいます。それだけでなく、寝つきが悪くなり不眠症になったり、自律神経失調症やうつ病などを招く恐れがあります。
老化
成長ホルモンの分泌量のピークは10代と言われており、20歳頃から徐々に減少すると言います。歳を重ねるとともにシミやシワが増えたり、髪の毛が抜けやすくなったりなどの原因のひとつが、成長ホルモンの分泌量が不足していくためです。
食生活の乱れ
成長ホルモンは、アミノ酸が原料となり作り出されます。そのため、ダイエットによる過度な食事制限や偏食、栄養バランスが乱れた食生活を送るとアミノ酸が不足し、成長ホルモンの分泌が減少してしまう恐れがあります。また、食生活の乱れは腸内環境も乱れるため、便秘や肌トラブル、免疫機能の低下などの原因になります。 成長ホルモンを増やす食材は、アミノ酸の一種であるアルギニンを多く含む鶏肉・大豆製品・海老・アーモンド・ゴマなどがおすすめです。
成長ホルモンの分泌量を増やす筋トレって?
筋肉に強い負荷がかかる無酸素運動を行うことで、成長ホルモンの分泌量増加に効果的と言われています。そこで、今からダイエットにも期待ができる効率的な筋トレをご紹介します!
スクワット
スクワットはお腹・太もも・ふくらはぎなどあらゆる部分の筋肉を使うため全体のダイエット効果に期待できます! 1.足を肩幅に開き、背筋を伸ばして立ちます。 2.5秒くらい時間をかけ、息を吸いながら膝を90度まで曲げます。 3.5秒くらい時間をかけて息を吐きながら元に戻します。 この動作を20回ほど繰り返しましょう。
スロートレーニング
スロートレーニングとは、ゆっくりとした動作で筋肉に負荷をかけて行う方法です。このは負荷が軽くても、ゆっくりと行うことにより、常に力を入れた状態を保っているため効果的に筋肉を鍛えることができると言われています。また、関節や筋肉にかかる負担が少ないことから安全に行うことのできるのも特徴です。簡単な腹筋や腕立て伏せなどの運動でもダイエット効果に期待ができます! ▶【簡単なのに脂肪燃焼効果あり?】スロトレなら運動が苦手な人でも簡単エクササイズ! 成長ホルモンの分泌量を増やすことは、ダイエット効果に期待できるだけでなく、日々の健康的な生活を送る上でもとても重要です。ぜひ意識してみてくださいね!
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
MERU(ダイエットプラス公認ライター)
話題のダイエットを毎回チェックして試すことが大好き(^O^)食べて痩せるをモットーに様々な役立つダイエット情報をお届けします!