【1日5分で肩こり解消?!】「筋膜ストレッチ」を試したくなる驚きの効果とは?

【1日5分で肩こり解消?!】「筋膜ストレッチ」を試したくなる驚きの効果とは?

肩こりを和らげようとマッサージをしても、いつの間にか元通りということはありませんか?その肩こりの原因は、もしかしたら筋膜にあるかもしれません。そこで今回は、体の内部を覆う筋膜をほぐしてあげる「筋膜ストレッチ」の魅力をたっぷりとご紹介します!

2018年04月20日

ツラい肩こりの原因は「筋膜」にあった?!

辛い肩こり。マッサージをしても、なかなか楽になるものではないですよね。肩こりの原因のひとつに、「筋膜」が関係していることがあります。筋膜とは、大まかに言えば体のあらゆる部分を覆う膜のことで、第二の骨格とも言われるほど重要な働きを担う筋膜ですが、その筋膜が注目されるようになったのは最近のことですよね。

肩こりと筋膜の関係って?

研究によって、肩こりは「筋膜の癒着」にあるということが分かってきました。筋膜が筋肉に癒着することで、筋肉の動きが鈍くなり、血流が悪化します。この結果、肩こりを引き起こしているというわけなのです。いくらマッサージやストレッチを行って筋肉をほぐしても改善されなかった肩こりは、筋膜の癒着に原因があるかもしれませんね。 ▶【たったの数分でOK?!】「ストレッチポール」に寝るだけで驚きの効果が?!

肩こり以外にも?筋膜ストレッチの3つのメリットとは?

①ダイエット効果がアップ

筋膜ストレッチを行うことで、動かしにくかった筋肉がスムーズに動くようになり、可動範囲が広がります。すると、いつもと同じ生活をしていても自然と運動量が上がるため、運動パフォーマンスが向上。それに伴い、ダイエット効果もさらに期待できるようになるでしょう。

②やせやすい体質作りに

筋膜ストレッチにより、血流が改善されて全身に酸素や栄養分が行き届くようになるため、代謝が向上してやせやすい体質づくりに繋がります。さらには、ダイエット中に大敵であるむくみや冷えの解消にも期待できますよ。

③簡単だから続く

筋膜リリースは、専用のローラーなどを使って行う方法もありますが、テニスボールなどでも代用が可能です。また、ジムやスタジオに通う必要もなく、特別な道具や器具を使わない方法もたくさんあるので、コスト面でも安心して始められます。さらに、自宅で簡単に行えるうえに、思い立った時にスグできるのもメリットの一つですよね。 ▶【1日1分からはじめる!】セルフで簡単「肩甲骨はがし」がダイエットにも?!

筋膜ストレッチを取り入れよう!

ポイントは、痛みを我慢しないこと。痛いのに我慢して無理に行っても、逆効果になる場合も。ゆっくりと、気持ちいいと思える程度を意識しましょう。固まり、縮んでいる筋膜を押して伸ばしていくイメージで行うといいかもしれません。

簡単!腕伸ばし

1.右腕をまっすぐにし、斜め後ろに伸ばします。 2.左手で右肩が上がらないように押さえ、顎を引いて、首を左にゆっくり倒します。 3.この姿勢から、左耳を前に出すように首を回した状態で、1分程度キープ。 4.次は首を反対に回し、鼻を左肩に近づけた状態を1分程度キープします。 5.左腕も同じように行いましょう。

平泳ぎ風ストレッチ

1.背中が丸まらないように意識しながら、両腕を前に伸ばします。この姿勢を1分程度キープします。 2.肘の高さが下がらないようにしながら、両腕を後ろに引きましょう。 (※平泳ぎのイメージで行うとわかりやすいかもしれません。)この姿勢も1分程度キープします。 3.肩甲骨を起こすようなイメージで、両腕を上にあげます。この姿勢で1分程度キープ。

最後に

いかがでしたか?筋膜ストレッチを少し行っただけでも、体がスッキリとしたり、肩周りがポカポカと温まってくるのを感じられるでしょう。まずは、テレビなど見ながらのんびりと、1日に5セットを目安に取り入れるのがオススメですよ!ぜひ、試してみてくださいね。

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

NORI(ダイエットプラス公認ライター)

流行りのダイエットを試すのが趣味♪パンとケーキを作るのが得意です!ダイエットは挫折続きでしたが、管理栄養士さんのアドバイスをかりてダイエットに成功しました。


カテゴリ別ニュース