
やせやすい体質になりたいけど、筋トレやストレッチ、運動は継続できない…。そんな面倒くさがり屋さんにオススメしたい方法が「かかと歩き」エクササイズです。毎朝1分行うだけで、代謝を上げて、やせやす体質に生まれ変わると言われています。今回はその効果ややり方についてご紹介します。
かかと歩きの効果とは
やせ体質に近づく

かかと歩きとはその名の通り、かかとで歩くことを言います。
私たちは基本的に、自分が持っている筋肉のうち約2割ほどの筋肉しか使っていないと言われています。つまり、残りの8割を使うだけでも、筋肉量アップに繋がって代謝も上がり、やせやすい体になるというわけです。なかでもかかと歩きでは、日常生活でそれほど意識して使うことのない足の付け根や太ももの裏、さらに骨盤付近の筋肉にアプローチできるため、日々の生活に取り入れれば、自然にやせやすい体作りに繋がると言われています。
むくみが解消される

むくみにお悩みの女性は多いと思います。特に、足は心臓から最も遠い位置にあるため、血流が滞りやすいうえにむくみやすい部分です。むくみをそのまま放置しておくと、脚が太く見えたり、体重が増えたり、冷えを招くこともあります。そこで、かかと歩きで下半身のにある筋肉を鍛えてあげましょう。下半身の筋肉が鍛えられることで、血液の流れが促されてむくみや冷えの解消に繋がりますよ。
かかと歩きのやり方

かかと歩きは、かかとを使って1分間程度歩くだけでOKです。その際に、膝を曲げないように注意をして歩くように意識しましょう。
タイミングは、1日の始まりである朝に取り入れるのがおススメです。これによって、1日をスッキリとした気持ちで始められるとともに、代謝が高まった状態でスタートすることができると言われています。朝の情報番組を観ながら、歯磨きをしながら、支度をしながらでも構いません。歩くついでに、かかと歩きで歩いてみてください。これならわざわざ時間を割く必要もないので、簡単に取り入れることができますよ。
まとめ

代謝を上げてやせやすい体質を作るには、筋トレや、時間をかけたエクササイズを続ける必要があると思っている方も多いでしょう。しかしかかと歩きは、朝にたったの1分間だけ、しかも「ながら」で良いという気楽なエクササイズで、代謝アップを目指せるのです。特別な道具や器具も必要ないので、今日からでも始めることができるエクササイズ方法ですよ。ぜひ試してみてくださいね。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス