
「ワンパン料理」=フライパン1つでできる料理のこと。仕事や勉強で忙しい方は、できればサッと簡単に作れて、後片づけもラクラク終わらせていですよね。しっかり栄養補給できて、かつ簡単なワンパン料理のレシピを管理栄養士の視点でご紹介します。
後片付けも楽な「ワンパンレシピ」
フライパン1つで簡単します!
毎日の食事作りって大変。でもフライパンだけでパパッと作れたら、後片づけがラクで気持ちの負担も軽くなるはず。さあ、今日からあなたも料理上手!
ワンパン料理のメリット
調理道具が少ないので手軽

「お鍋やフライパンをいくつも使うと後片付けが大変…」でも、フライパン1つなら片付けも簡単です。今、人気を集めているスキレットを使えば、そのまま食卓に出してもOK!おしゃれで合理的で片付けも楽!そんな三拍子そろったワンパン料理、もう作るしかないですね。
1つのフライパンだけでたっぷり野菜や肉・魚が摂れる
忙しいときこそ、しっかり栄養を摂りたいもの。ワンパン料理なら、たっぷりの野菜や肉・魚などのたんぱく質を一気にとることだって可能ですよ。
緑黄色野菜や淡色野菜、きのこ類、肉、魚、大豆製品など、素材の組み合わせを楽しみつつ栄養満点の一品を作ることができます。「炒める」「焼く」がメインと思いがちなフライパンですが、少し深さのあるものを選べば「茹でる」「煮る」「蒸す」といった調理にも便利です。
主食・主菜・副菜のバランスを意識した食事も可能
たとえば、フライパン1つで出来るパエリアにすれば、主食(ごはん)、主菜(肉・魚介類)、副菜(野菜・きのこ類)が一品に凝縮されたバランスの良い食事になります。
主菜、副菜の素材をたっぷり入れた具だくさんカレーだって、フライパン1つで作れますよ。温かいご飯にのせれば、主食も揃ったパランスの良い一品になりますよ。
管理栄養士のオススメ「ワンパンレシピ」
春マリネの冷たいパスタ

おもてなしメニューにもぴったりです。マリネをつくっておけばパスタにかけるだけの時短メニュー!
トマ玉アボカド丼

調理時間10分以内!強い抗酸化作用をもつリコピンを豊富に含むトマトと、良質の脂質を豊富に含むアボカドを合わせた丼ぶりです。ダイエット中に不足しがちなカルシウムを補給できるシラスをトッピングして!
ナスとトマトのキーマカレー

ナスとトマトがたっぷり入った食物繊維が豊富なキーマカレー!
旬アサリのファイバーパエリア

アサリの旨味たっぷりのパエリアです。
まとめ
「ワンパンレシピ」を定番に入れてはみては
なにごとも習慣が大切です。あっという間にできて栄養満点なワンパン料理、ぜひ作ってみてくださいね。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス