【美肌+やせ体質をGET】「しそ」のちょい足しパワーがスゴかった!!!?

【美肌+やせ体質をGET】「しそ」のちょい足しパワーがスゴかった!!!?

「しそ=薬味」だと思っていませんか?片隅にある料理のわき役のイメージがあるしそですが、意外にも栄養たっぷりでダイエットにも嬉しい栄養パワーをたくさん持っているのです。そこで今回は、ダイエットの強い味方になってくれる、しその魅力や、美味しいしそレシピをご紹介していきます!

「しそ」にはどんな種類があるの?

しそには青じそと赤じそがあり、どちらもダイエットをはじめ健康や美容をサポートする多くの栄養素を含んでいます。葉だけではなく、花穂なども薬味として活用されていますが、今回は葉の栄養素と効果についてご紹介していきます♪

青じそ

別名「大葉」の名前でも呼ばれる青じそは、抗酸化作用の高いβ-カロテンを豊富に含んでいることで有名です。お刺身のつまにしたり、細かく刻んで薬味として添えられたりすることが多いですね。

赤じそ

赤じそは梅干しの色づけなどに使われ、薬味やふりかけとしても活用されています。赤じそはアレルギーを和らげる働きがあるポリフェノールを多く含み、花粉症やアレルギー性皮膚炎などを緩和・改善する効果が期待できると言われています。

▶【ストレス解消!むくみ予防にも!】「大葉」を食べてダイエットができる?!

「しそ」の驚くべきダイエットパワー

1.やせやすい体質になれる!

しそには、ダイエット中に積極的に取り入れたいビタミンB1やB2が含まれています。ビタミンB1は糖質の代謝を促し、ビタミンB2は脂質の代謝を促すことから、食べたものが効率良くエネルギーに変わり、脂肪の蓄積を防ぐと言われています。このことからも、しそは「食べても太らない」ダイエットをサポートする優秀な食材だと言えますね。

2.健康をサポート

しそに含まれる栄養素の中でも注目すべきは、「β-カロテン」です。その含有量は緑黄色野菜の中でもトップクラスで、100gあたり約11000μgも含まれます。β-カロテンは、必要に応じて体内でビタミンAに変化し、皮膚や粘膜の健康を保つほか、体の抵抗力を高めて病気を防いだり、アンチエイジングケアにも役立ちます。また、その強力な抗酸化作用から、シミやしわを作り出す活性酵素の働きを抑えて、肌の潤いやツヤがある美肌作りを手助けしてくれます。

3.キレイな美肌を目指せる

しそには、肌の潤いやハリを保つコラーゲンの合成を助けるビタミンCも豊富に含まれています。さらに、紫外線によるメラニン色素の沈着を抑えてシミやそばかすを防ぐため、透明感のある肌を目指すこともできると言われています。ダイエット中は、食事制限による栄養不足から肌荒れなどのトラブルを招きがちですよね。そこで、ダイエット中の食生活にしそを上手に取り入れることで、キレイにやせることができるかもしれません♪

▶【ダイエットでも大活躍?!】捨てたら損する「しそ」パワーに驚愕?!!

「しそ」を毎日のレシピに加えよう

薬味として添える役割の多いしそですが、そんなしそを毎日のレシピにメインとして加えてみませんか?しそを美味しく食べられるレシピは探せばたくさん出てきますよ。

青じそ香る冷製スープ

しそを、スープに活用したレシピです。しその栄養素を余すところなく摂取できますね。豆乳を使っているためコレステロールの心配もありません。

▶「青じそ香る冷製スープ」レシピはこちら

冷製梅しそパスタ

しそは梅干しと組み合わせることで、クエン酸の働きで疲労回復効果が期待できます。食欲のなくなる時期にも食べやすい冷製パスタは、夏バテ対策にもおすすめです。

▶「冷製梅しそパスタ」レシピはこちら

サーモンとサクサク油揚の酢しょうがドレッシングがけ

しそに含まれるβカロテンは、油と一緒に摂取することで吸収率がアップします。このため、サラダなどでオイル入りのドレッシングをかけて食べると良いでしょう。

「サーモンとサクサク油揚の酢しょうがドレッシングがけ」レシピはこちら

最後に

メインになる出番は少ないしそですが、実は様々なダイエットや美容、健康パワーを持っています。しその香りには心を落ち着けリラックスさせる効果もあると言われているため、ダイエット中には特におすすめです。毎日の食事にしそをちょい足しするだけでも、日々のダイエットや美容に変化が現れるかもしれませんよ。ぜひお試しください♪

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース