【使い道は無限大】種類が豊富な「味噌」の魅力を、管理栄養士が解説します♪

【使い道は無限大】種類が豊富な「味噌」の魅力を、管理栄養士が解説します♪

日本人の食卓に欠かせない調味料といえば、味噌ですよね!いろいろな種類がある味噌、どんな違いがあってどんな風に使い分けたら良いのかわからない…という方も多いのでは?今回は、そんな味噌についての豆知識や、味噌を使った美味しいレシピをご紹介いたします!

味噌って何?

日本の食卓には欠かせない発酵調味料

私たちの食卓に欠かせない味噌。具沢山の味噌汁を飲むと何だかホッとしますよね。味噌は煮たり蒸したりしてやわらかくなった大豆に、麹と食塩を混ぜて発酵、そして熟成した発酵調味料です。

味噌汁だけでなく、肉や魚を漬け込んだり、生野菜にディップしたりと、何にでも合う万能調味料。和食だけでなく、最近では洋食の隠し味等にも使われており、使い道は無限大に広がっています。

【さらに美味しく】味噌の豆知識とシーン別おすすめ味噌汁3選

味噌ってどんな種類があるの?

色で分類

味噌というと、赤味噌、白味噌…といった「色」での分類が一番に思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。

この色の違いは、味噌の原料である大豆等に含まれるアミノ酸が、糖と反応して茶色く変化したことによるものです。大豆の加熱方法や発酵の際のかき混ぜ方、また、熟成期間によっても色に変化が出てきます。

味で分類

味噌の辛さは、塩分によって決まります。また、味噌の甘さは麹の割合によって違い、麹の割合が多いほど甘い味噌となります。

【ダイエットレシピまとめ】疲れた胃にも優しい♪栄養たっぷり「お味噌汁」レシピ

麹の原料による分類

穀物に麹菌を培養したものを麹といい、味噌等の発酵食品を作る際には欠かせない存在です。大豆に米麹を加えて作った味噌は米味噌、大豆に麦麹を加えて作った味噌は麦味噌、大豆のみを主原料として作った味噌は豆味噌となります。国内で製造される味噌の多くは米味噌で、私たちの食卓にもなじみのある味です。また、これらの味噌を2種類ないし3種類合わせたものは、調合味噌と呼ばれています。

アレンジ無限大!味噌を使った美味しいレシピ

鶏むね肉の味噌チーズ焼き

発酵食品の味噌は、同じく発酵食品のチーズと相性抜群!お弁当にもピッタリの一品です。

▶「鶏むね肉の味噌チーズ焼き」のレシピはこちら!

かぼちゃ入みそ煮込みうどん

これからの寒い季節にぴったり。身体がほっこり温まる、味噌ベースの煮込みうどんです。

▶「かぼちゃ入みそ煮込みうどん」のレシピはこちら!

まとめ

味噌を上手に使って食卓をより美味しく、豊かに♪

いかがでしたか?私たちの食卓に欠かせない味噌は、種類がたくさんあり、その使い道も無限大。ぜひお気に入りの味噌を見つけて、いろいろな料理に使ってみてくださいね♪

【日本の味】「出汁」を上手に使い分けておうちの和食をもっと美味しく!

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース