【地味にならないコツ】満足感がしっかりある魚の1週間献立

【地味にならないコツ】満足感がしっかりある魚の1週間献立

焼き魚、煮魚など魚を使ったメニューは地味になりがちです。今回ご紹介する献立は魚料理でも満足感のある献立ばかりです。ぜひ参考にして、魚料理を積極的に作ってみてくださいね。

魚料理の上手な食べ方

魚料理は地味…?

魚料理は肉料理に比べて地味になりがちですよね。ボリュームを出して彩り良くするポイントは、野菜や海藻類をたくさん組み合わせて作ること。食べ応えが出て満足感もアップします。シンプルに焼き魚を主菜にするときは、副菜にボリュームを出してバランスを取るのがおすすめです。トマトやクリーム煮などで洋風にして、華やかに仕上げるのもいい方法です。

魚料理は臭いが気になる?

魚は鮮度が落ちると脂の酸化が進み、臭いが強くなるので、買ってきて新鮮なうちに食べるのが一番です。保存する場合は、内臓を取り除いてからきれいに洗い、水気を拭き取ってからラップに包んで保存袋に入れます。切り身のときも同じようにラップに包んでから保存袋に入れましょう。
カレー粉やハーブ類を使って味付けをすると、魚の臭いが苦手な人でも食べやすくなるのでおすすめです。

おすすめ!魚を使った1週間献立

【月曜日】「さっぱりおいしい☆サバのトマトサルサソース添え」の献立

脂ののったサバと酸味の効いたサルサソースが好相性です。水菜をたっぷり使った副菜とじゃがいものスープを組み合わせて、献立にボリュームを出しています。

主食:ごはん
主菜:サバのトマトサルサソース添え
副菜:水菜と海苔のサラダ
汁物:小松菜とじゃがいものペッパースープ
デザート:日向夏ゼリー

▶「さっぱりおいしい☆サバのトマトサルサソース添え」の献立はこちら

【火曜日】「レモンが余ったら、アジのムニエル塩レモン風味」の献立

アジをレモンバター味にして洋風に仕上げています。じゃがいものサラダときのこをたくさん使ったスープを組み合わせた、満足感のある献立です。

主食:玄米ご飯
主菜:アジのムニエル塩レモン風味
副菜:桜えびのミルクマッシュサラダ
汁物:簡単♪きのこたっぷりスープ

▶「レモンが余ったら、アジのムニエル塩レモン風味」の献立はこちら

【水曜日】「さっぱり簡単!鮭ポン焼き」の献立

焼いた鮭をたっぷりの野菜と組み合わせてサラダ風に仕上げれば、ボリュームも栄養価もアップします。ポン酢を使うと味付けが手軽で簡単です。

主食:玄米ご飯
主菜:簡単!鮭ポン焼き
副菜:ホクホクかぼちゃのベジマヨサラダ
副菜:小松菜とにんじんのナムル

▶「さっぱり簡単!鮭ポン焼き」の献立はこちら

【木曜日】「元気いっぱい!うなぎとナスのかば焼き丼」の献立

うなぎの使用量を減らしてなすを組み合わせ、カロリーを抑えています。実はうなぎとなすは食感が似ています。ぜひ試してみてくださいね!

主食:うなぎとナスのかば焼き丼
副菜:ゴーヤとみょうがの甘酢おかか和え
デザート:旬のもも♪

▶「元気いっぱい!うなぎとナスのかば焼き丼」の献立はこちら

【金曜日】「ボリューム満点☆あじとしし唐の海苔炒め」の献立

あじと焼きのりの風味が相性ばっちり。じゃがいもとしし唐を組み合わせてボリュームを出しています。副菜2品で野菜もたっぷり組み合わせました。

主食:ごはん
主菜:あじとしし唐の海苔炒め
副菜:梅ひじきの和風ポテトサラダ
副菜:小松菜とにんじんのナムル

▶「ボリューム満点☆あじとしし唐の海苔炒め」の献立はこちら

【土曜日】「アレンジで新しい楽しみ方!鰹のハーブステーキ」の献立

鰹を洋風のステーキに仕上げています。刺身用の鰹を使っているので、中の加熱具合を気にする必要がなく、手軽にレアを楽しむことができます。

主食:ごはん
主菜:鰹のハーブステーキ
副菜:切り干し大根のサラダ
汁物:かぼちゃの味噌汁

▶「アレンジで新しい楽しみ方!鰹のハーブステーキ」の献立はこちら

【日曜日】「簡単!栄養たっぷり!鯖缶のトマトチーズ煮」の献立

青魚の臭いが苦手な人でも、食べやすい味になっています。サバ缶、トマト缶を使って簡単に作れるのに華やかな仕上がりです。休日のランチにもおすすめです。

主食:ごはん
主菜:鯖缶のトマトチーズ煮
副菜:かぼちゃのアーモンド和え
副菜:春菊とマッシュルームのサラダ
デザート:オレンジ

▶「簡単!栄養たっぷり!鯖缶のトマトチーズ煮」の献立はこちら

まとめ

満足感のある魚料理を作ろう

食材の合わせ方、味付け、献立のバランスを考えると、魚料理でも満足感のある献立を作りやすくなります。肉を使ったメニューだけでなく、魚メニューも積極的にたくさん食べましょう!

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース