
2月14日はバレンタインデーですね。今年は、おうちで手作りスイーツを楽しむバレンタインにしませんか?周りを気にせずのんびり過ごしたり、できたてのスイーツを楽しめたりと、様々なメリットがありますよ。今回は、おうちバレンタインのメリットとおすすめレシピをご紹介します。
おうちバレンタインのメリット
できたてを味わえる!

おうちバレンタインでは、焼きたてが美味しいフォンダンショコラやチョコレートパイ、冷え冷えが美味しいチョコレートムースやパフェなど、できたてのスイーツを楽しめます!できたてを大切な人とシェアできるのも楽しみの一つになりますね。
こんなスイーツも楽しめる!

アイスなどの溶けやすいスイーツや、チョコレートフォンデュなどの持ち運びがむずかしいスイーツも楽しむことができます。また、サイズの大きなワンホールケーキなどをラッピングせずそのまま楽しめるのもメリットですね♪
おうちバレンタインおすすめレシピ5選
サクサク美味しい!お手軽バナナパイ

冷凍パイシートを使った、簡単に作れるレシピです。切った食材をパイシートにトッピングして焼くだけなので、親子で作るのもおすすめですよ。チョコとバナナは鉄板の組み合わせです!
▶「サクサク美味しい!お手軽バナナパイ」の作り方を見る
日本酒香る!しっとりチョコレートケーキ

日本酒がほんのり香る、濃厚で大人な味わいのチョコレートケーキです。ずっしりとして食べ応えがあります。お酒好きの方にうれしい一品です!
▶「日本酒香る!しっとりチョコレートケーキ」の作り方を見る
卵・乳不使用!きな粉とおからのスノーボール

雪玉のような可愛らしい焼き菓子です。食物繊維が豊富なおからを使うことで、カロリーを抑えることができます!バターと卵不使用なので、アレルギーのある方にもおすすめのレシピです。
▶「卵・乳不使用!きな粉とおからのスノーボール」の作り方を見る
濃厚なのにヘルシー!チョコムース

チョコレートと生クリームを使っているので、濃厚でコクのある味わいです。ココアを入れることで、カロリーの高いチョコレートの量を抑えられます。おうちバレンタインでは、冷え冷えのチョコムースが楽しめますね♪
▶「濃厚なのにヘルシー!チョコムース」の作り方を見る
リンゴのガトーインビジブル風チーズケーキ

食材を層になるよう重ねているので、切った時の断面を楽しめます。チーズケーキに低脂質なリンゴを豊富に入れることで、高カロリーなチーズの量を減らせます。カロリーを抑えた、ダイエット中にもうれしいケーキです!
▶「リンゴのガトーインビジブル風チーズケーキ」の作り方を見る
まとめ
おうちで素敵なバレンタインデーを♪
今年は美味しいスイーツを食べながら、ゆったりとおうちならではのバレンタインデーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
スイーツを作る時間も楽しめる、素敵なバレンタインデーになりますように!
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス