【ビタミンカラーで元気!】夏の定番果物「パイナップル」レシピおすすめ5選!
南国うまれの果物「パイナップル」。鮮やかな黄色、爽やかな酸味と甘みのある果物です。見た目から元気がもらえますね!パイナップルを使ったレシピを管理栄養士が厳選して選びました。パイナップルで元気においしく夏を過ごしましょう!
2024年06月26日
パイナップルってどんな果物?
パイナップルの特徴
鮮やかな黄色と爽やかな酸味が特徴です。南国の象徴とも言える果物ですが、日本でも手軽に食べられる夏の定番果物の一つです。生やスイーツとして食べるだけではなく、料理に加えて酸味のアクセントとして使うこともあります。たんぱく質分解酵素が含まれるため、肉料理に加えることで、肉をやわらかく仕上げる効果もあります。
パイナップルの栄養
パイナップルには、炭水化物の代謝をスムーズにするビタミンB1が多く含まれます。代謝の過程でできる、疲労物質の乳酸を処理することを助けます。このことが疲労回復や夏バテ予防につながります。 たんぱく質分解酵素が含まれているで、肉料理などの消化を助けて、胃もたれを予防します。またクエン酸は食欲増進効果もあるので、しっかり食べて元気に暑さを乗り切りたい夏にぴったりの食材です。 その他、ビタミンCも多く含まれます。しみにつながる、メラニン色素沈着を防ぐ働きがあると言われています。日差しが気になる夏に、頼もしい果物です。 夏にぴったり!パイナップルのレシピを5つ紹介します。
管理栄養士が厳選したパイナップルレシピまとめ
豆乳とパイナップルのシャーベット
豆乳のシャーベットに、爽やかな酸味のパイナップルが好相性。濃厚な黒蜜がアクセントになっています。豆乳は固めるだけで、シャリシャリ食感のシャーベットになるので、デザートが簡単に作れて手軽です。 ▶「豆乳とパイナップルのシャーベット」レシピはこちら
パインと小豆の豆花
豆花は台湾で人気の豆乳のデザートです。パイナップルを大きめにカットして、食べ応えのあるシロップにしています。パイナップルの酸味と小豆の甘みの相性がぴったりです。 ▶「パインと小豆の豆花」レシピはこちら
マンゴーとパイナップルのスムージー
マンゴーとパイナップルを使った、夏に飲みたいスムージーです。南国気分が味わえ、元気が出ます!材料をすべてミキサーに入れるだけで簡単です。 ▶「マンゴーとパイナップルのスムージー」レシピはこちら
常夏!ピニャコラーダプリン
ノンアルコールですが、カクテルをイメージした大人のデザートです。冷たく冷やして、暑い夏に食べるのがおすすめです。 ▶「常夏!ピニャコラーダプリン」レシピはこちら
トロピカルクリームソーダ
パイナップルの黄色は元気の出るカラーですね。大きくカットしてグラスに入れると、オシャレな南国風ドリンクになります。仕上げにアイスをのせれば、ボリューム感もたっぷり。 ▶「トロピカルクリームソーダ」レシピはこちら
まとめ
パイナップルで夏を元気に!おいしく!
パイナップルには夏に摂りたい大事な栄養素が多く含まれていることもわかりましたね。今回のレシピを参考にして、パイナップルのデザートやドリンクをたくさん作ってみてください。そして夏を元気においしく過ごしましょう。 【参考文献】 文部科学省「食品成分データベース」 https://fooddb.mext.go.jp/
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
原 美香(管理栄養士)
食べることが大好きで大学で栄養学を学ぶ。卒業後は食品会社を経て、管理栄養士の会社で特定保健指導、スーパーや惣菜店のメニュー開発等に携わる。現在はオンラインでのコラムを執筆中。1男1女の母としても奮闘中!生活を楽しく豊かにしていく食事を目指しています!