【今日のダイエット献立】夏にぴったり!おうちでバーベキュー風の献立をご紹介<564kcal>

【今日のダイエット献立】夏にぴったり!おうちでバーベキュー風の献立をご紹介<564kcal>

夏に人気のアウトドアといえば、BBQ!おいしいごはんを片手に、いつも以上に会話も弾が弾むイベントですよね。そこで今回は、おうちでBBQ気分を楽しめる献立をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。

今日のメイン料理はこれ!

【204kcal】BBQにも!サーモンと夏野菜のグリル

魚焼きグリルでこんがり焼いたカラフルなグリル料理は、BBQ気分になれること間違いなし!旨味たっぷりのサーモンと彩り豊かな野菜を串にさして焼くだけのシンプルな料理ですが、見た目も味も抜群の一品です。

▼材料(1人分)
サーモン切り身 80g
ズッキーニ 3cm
赤パプリカ 20g
黄パプリカ 20g
ハーブソルト 少々
オリーブ油 小さじ1/2

▶「BBQにも!サーモンと夏野菜のグリル」レシピはこちら

このメイン料理に合わせるのはこれ!

【32kcal】長葱と椎茸の串焼き

BBQらしさ満点の串焼き料理をもう一品!長葱と椎茸を串にさし、グリルかトースターで焼き色がつくまで焼いたら完成です。焼くことで甘みが出た長葱と、旨味がギュッと詰まった椎茸の組み合わせが絶品です。

▼材料(1人分)
長葱 1/2本
椎茸 4枚
塩 少々
こしょう 少々
しょうゆ 小さじ1/2

▶「長葱と椎茸の串焼き」レシピはこちら

【18kcal】きゅうりの1本漬け

冷たく冷やしたきゅうりの1本漬けは、箸休めにぴったり!シャキシャキの食感が楽しい、清涼感のあるさわやかな一品です。

▼材料(2人分)
きゅうり 2本
塩 小さじ1
砂糖 小さじ1
酢 小さじ1
しょうが汁 小さじ1

▶「きゅうりの1本漬け」レシピはこちら

【203kcal】酢しょうが混ぜご飯の焼きおにぎり

BBQ風ごはんの主食には、焼きおにぎりがぴったり!こんがり焼けたみその風味がたまらない、酢しょうが混ぜご飯の焼きおにぎりはいかがでしょうか。ご飯に酢生姜を混ぜることで、暑い夏でもさっぱりと食べられる一品です。

▼材料(1人分)
ご飯 茶碗1杯
万能酢しょうが 小さじ2
味噌 小さじ1
しそ 2枚
白ごま 少々

▶「酢しょうが混ぜご飯の焼きおにぎり」レシピはこちら

【107kcal】ブルーベリーの簡単ラッシー

甘くて冷たい手作りドリンクがあれば、さらにBBQ気分が高まること間違いなし!簡単ブルーベリーのラッシーは、すっきりとした甘みとブルーベリーの鮮やかな色合いが魅力。材料をミキサーに入れて攪拌するだけで完成する、夏にぴったりのお手軽ドリンクです。

▼材料(1人分)
ブルーベリー(冷凍) 30g
低脂肪牛乳 大さじ3
ヨーグルト 大さじ6
はちみつ 小さじ1
氷 適量

▶「ブルーベリーの簡単ラッシー」レシピはこちら

この献立の栄養バランスをチェック!

栄養バランスを意識した、夏にぴったりのBBQ風献立

★栄養バランスポイント
・カルシウム:骨や歯を作る栄養素で、不足すると骨粗鬆症の原因となります。また、神経の働きや筋肉の運動など、生命の維持や活動のために重要な役割を担っています。
・ビタミンC:水溶性ビタミンの一種。抗酸化物質として働くほか、コラーゲンを作ったり、鉄の吸収を高めたりする働きがあります。ヒトは体内でビタミンCを合成することができないため、野菜や果物など、食品から摂取することが必要です。
・食物繊維:食べ物の中に含まれる成分のうち、ヒトの消化酵素では消化することができない物質のこと。整腸作用のほか、余分な脂質や糖などを吸着して体外に排出する働きがあり、生活習慣病の予防や改善の点からも注目されています。

管理栄養士からのアドバイス

夏にぴったりのにぎやかなBBQ風の献立ですが、栄養のバランスもしっかり配慮しているのがポイントです。ぜひ今年の夏はこちらの献立を参考にして、おうちでワイワイBBQ気分を楽しんでみてくださいね!

【参考文献】
・江崎グリコ株式会社,「カルシウム」,栄養成分ナビ
(https://www.glico.com/jp/navi/dic/dic_07.html)
閲覧日:2023年7月1日
・江崎グリコ株式会社,「ビタミン」,栄養成分ナビ
(https://www.glico.com/jp/navi/dic/dic_14.html)
閲覧日:2023年7月1日
・厚生労働省,健康用語辞典 栄養・食生活 食物繊維,e-ヘルスネット
(https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-016.html)
閲覧日:2023年7月1日

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース