ダイエットの記事一覧
ダイエットとは
「ダイエット」は、「減量」ではありません。ダイエットという言葉の本来の意味は、ラテン語で「生き方」。「ダイエット」は、一時的に体重を落としたり、細くなったりすることだけを意味するのではなく、人が健康で豊かな生涯を送るための「正しく食べる」行為そのものを言います。生涯続けていく、価値ある上質な食習慣が「ダイエット」なのです。やせることは、「ダイエット」を実行したその先の事象でしかありません。
ダイエットプラスが考える「ダイエット」とは
ダイエットプラスでは、健康で「太らない」生活を送るために、身体の機能やメカニズム、それを実行するための具体的な方法やレシピ・献立を、管理栄養士がご案内します。
身体の機能を最大限にする、あなたに最適な「正しい食事」、「太らないライフスタイル」に役立つ情報を見つけてください。「正しく食べる」ことで、充実した毎日になり、よりよい人生となるはずです。「ダイエット」の先には、様々な嬉しい変化が待っています。
食べ物が変われば、身体が変わる。
身体が変われば、考え方が変わる。
考え方が変われば、人生までも大きく変わる
ダイエットプラスは、多くの方にこの体験をお届けしたいと思っています。
-
【姿勢美人を目指そう!】健康的な体づくりに欠かせない「正しい立ち方」
みなさん、日ごろから「姿勢」を意識していますか?スッと背筋が伸びた立ち姿は、美しく見えるのはもちろん、健康のためにも大切...
4日前
-
【やせやすくなる?】正しい姿勢の重要性について解説します!
みなさんは普段、どのような座り方や歩き方をしていますか?座る時や歩く時の姿勢は、体の重心の変化や骨盤の傾きの変化などに繋...
1月10日
-
【ダイエット中でも◎】クリームシチューを低カロリーにするポイント3つ
クリームシチューは脂肪分が高く、高カロリーのためダイエット中には控えたい食べ物のイメージですよね。しかし3つのことに気を...
1月7日
-
【身体に優しすぎる食材】美容も健康もサポートしてくれる「豆腐」パワーって?
古くから日本食の一つとして食べられてきた豆腐。昔から健康食として知られていましたが、そんな豆腐に含まれる栄養素は、身体に...
1月7日
-
【実はダイエット向き?】ナンプラーの栄養とおすすめレシピ3選
エスニック料理には欠かせないナンプラー。買ってはみたものの、使わないまま眠っている…なんてことはありませんか?実はダイエ...
1月6日
-
【こたつの中でも◎】かたくなった身体をほぐす!簡単エクササイズのやり方
冬の風物詩のこたつ。暖かくて心地いいけれど、こたつから出られなくなってしまいますよね…。そう考えると、ダイエットの敵のよ...
1月6日
-
【冬が旬の野菜】水菜にはダイエット&美容効果がたくさんあった!
皆さんは水菜をどうやって食べる事が多いですか?サラダのかさ増しや、今の時期はお鍋の具材でしょうか。地味な野菜のイメージか...
1月4日
-
【やせない理由はコレかも?】原因をチェックして生活習慣を改善しよう!
「食事制限をしているのにやせない」「昔より小食なのに太ってきた」等、食事量を我慢しているのにやせないという状況に陥ってい...
1月4日
-
【忙しい人必見!】ダイエットにもピッタリな「作り置きレシピ」
「毎日のごはんをきちんと食べたい!」「しっかり栄養は摂りたいけれど、時間がない…」そんなとき活躍してくれるのが作り置きで...
1月3日
-
【管理栄養士が教える!】ダイエット中に意識したい食習慣3つ
「太る原因は食生活にあり!」と言われるように、ダイエットは期間限定ではなく、きちんとした食生活を身につけることが大切です...
1月3日