【知らなきゃ損する?!】「酒粕」でダイエットができる?!その理由とは?

【知らなきゃ損する?!】「酒粕」でダイエットができる?!その理由とは?

体に良い発酵食品の中でも、栄養豊富な酒粕(さけかす)は、化粧品や石鹸の原料として使われるくらい、女性に嬉しい成分が多く含まれています。今回はそんな酒粕の魅力をご紹介します。

酒粕ってどんなもの?

日本酒を作る過程で生まれる残り粕

酒粕は日本酒(清酒)の製造過程でできる残り粕です。日本酒の主な原料は、蒸したお米と、お米を発酵させる米麹です。時間を掛けて原料を発酵させて、「もろみ」を作ります。もろみとは、原料が発酵した柔らかい固形物のことで、もろみを搾ると液体と粕に分かれます。これが日本酒と酒粕です。粕ときくと、お酒のいいところを取り終えた残り粕と思われる方もいますが、実は沢山の栄養が詰まっているのです。

栄養がたっぷり詰まっている

酒粕の栄養成分として主なものに、タンパク質、炭水化物、食物繊維、ビタミン類、有機酸、ミネラル、ペプチド、アミノ酸、麹菌、葉酸、酵母菌由来のβ-グルカンなどがあります。しかし現代では甘酒などの限定したイメージが強く、日々の食事に積極的に取り入れている方は少ないでしょう。その代わり、化粧水や石鹸といった基礎化粧品、洗浄剤の分野で見かけることが多くなっていますよね。

■【話題沸騰中!】甘酒は飲む点滴と呼ばれるほどの効能とは!?

知らないともったいない!酒粕に期待できる効果・効能

注目のたんぱく質「レジスタントプロテイン」

酒粕は良質なたんぱく質が豊富で、酒粕の原料となるお米の約5倍にもなると言われています。その中でも、注目なのが「レジスタントプロテイン」です。レジスタントプロテインとは体内で消化されにくい「難消化性タンパク質」と言われ、食物繊維と同様な働きがあるそうです。通常では体内で分解・吸収されますが、レジスタントプロテインの場合は、体内で分解されずらいために吸収されずに体外へ排出されます。そのため、便秘解消に役立つのです。
さらに、レジスタントプロテインには余分な脂肪を体外に排出する働きがあります。その結果、コレステロール値の低下に繋がり、動脈硬化の予防にも期待ができます。

毎日の食事に酒粕を!

ビタミンB1やビタミンB2もたっぷりと含まれます。ビタミンB1は糖質の代謝を助け、疲労の回復にも繋がります。お米が主食の日本人にはビタミンB1は必要不可欠ですね。ビタミンB2は、肌トラブル解決にも役立つ栄養素です。また、脂質の分解・燃焼を助けるのでダイエット中には積極的に摂りたい栄養素ですよね。毎日の食事に酒粕をプラスするといいでしょう。

■【日本酒のパワーが凄すぎる?!】お酒が飲めなくても効果が実感できる驚くべき理由って?

他にも様々な効果が期待できる!

健康や美容、ダイエット効果が期待できる栄養素がたっぷりと詰まっているんですよ!

<ペプチドや必須アミノ酸>
近年ではアレルギーの抗原としての働きにも注目が集まっています。
<麹菌>
「酵素の宝庫」と呼ばれており、食べ物の消化や体内の代謝をサポートするために欠かせない栄養素と考えられています。
<酵母菌由来のβ-グルカン>
疫力をアップしてガンを抑制する効果があると言われています。

他にも、コラーゲンを作る細胞の増殖を促進する「セラミド」など、酒粕には沢山の成分が含まれています。

酒粕を生活習慣に取り入れよう

沸騰させてアルコールを飛ばせば、家族みんなが食べられる

日本人に古くから親しまれてきた酒粕には、甘酒だけでなく沢山のレシピがあります。酒粕を使ったレシピは、基本的に沸騰させて5分ほど煮込めばアルコールが飛ぶので、しっかり熱を通せば、子どもやお酒に弱い方でも食べられますよ。

おからと酒粕のおつまみクラッカー

酒粕とおからが入っているので、タンパク質、食物繊維が摂れます♪酒粕がチーズのような風味になり、噛みごたえもあるのでダイエット中のおやつ、おつまみにおススメです!

▶「おからと酒粕のおつまみクラッカー」レシピはこちら

鶏ささみのホイル焼き

暑い日は火から離れて料理ができているとうれしいですね。鶏ささみ肉は高たんぱく低カロリーなお肉です。甘酒をもみこんでしっとりふっくら仕上げます。

▶「鶏ささみのホイル焼き」レシピはこちら

いちご豆乳甘酒

飲む点滴と言われるほど栄養価が高い甘酒。豆乳と合わせることで、さらに栄養価がアップします。ビタミンCが豊富なイチゴをプラスして、美容や健康にも嬉しい成分がいっぱい詰まったドリンクです!いちごはあえて形を残して噛みながらゆっくり飲むのがおすすめです☆

▶「いちご豆乳甘酒」レシピはこちら

まとめ

酒粕を一袋買っても、使い方が分からずに余らせてしまう方は多のではないでしょうか。酒粕が好きで、一口サイズにちぎって毎日食べるという方もいますが、お菓子やデザートの材料に使えば子どもからお年寄りまで幅広く楽しめますよ♪ダイエットむけレシピなどにも活用しながら酒粕を楽しんでみてください!

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース