【野菜の中でもトップクラス?】「小松菜」を無駄なく食べるコツって?

【野菜の中でもトップクラス?】「小松菜」を無駄なく食べるコツって?

シャキシャキとした食感とみずみずしさが特徴的な小松菜は、クセが無く料理にも取り入れやすい野菜ですよね。年間通して安定した価格で手に入るのも魅力的。しかも栄養価の高さは、野菜の中でもトップクラスだと言われています!今回は意外と知らない小松菜の魅力をご紹介します。

小松菜の嬉しい栄養パワー

骨代謝の活発化

小松菜には、カルシウムがとても多く含まれています。その量は、カルシウムが多いと言われる牛乳やヨーグルトよりも多いそうです。また、栄養豊富なほうれん草と比べても約3倍以上のカルシウム量を含んでいます。

カルシウムは、歯や骨を作り出す構成成分であり、丈夫な骨や歯を作り出して骨粗鬆症の予防に効果的に効果が期待されています。そのほかにも、筋肉の収縮をさせたり、神経の興奮を抑えると言った重要な役割を果たしています。

むくみの解消

小松菜は野菜の中でも、多くのカリウムを含んでいる野菜です。カリウムは、体の中にある余分な水分や塩分を体外に排出させてバランスを保つ働きをしてくれます。このため、高血圧予防やむくみにも効果が期待できると言われています。

アンチエイジング効果

小松菜には、抗酸化作用をもつビタミンCやビタミンE、βカロテンが含まれています。これらが合わさることで、老化に繋がる活性酵素を取り除いてくれるので、よりアンチエイジングケアに役立つでしょう。さらに、肌にハリを与えて潤いを保ってくれたり、皮膚を健康的に保つ効果も期待でき、小松菜は美肌作りに役立つ野菜だと言えますね。

▶【食欲を抑える効果があった?!】「ほうれん草」に含まれる成分が凄すぎると話題に?!

小松菜の栄養素を無駄なく摂取するコツ

①他の食材と一緒に食べる

野菜に含まれているカルシウムの吸収率は、牛乳などよりも低くなってしまいます。このため、小松菜に含まれるカルシウムをより効率よく摂取するには、ビタミンDが含まれている食材と一緒に摂るといいですよ。ビタミンDは、しいたけやしめじなどのきのこ類、鮭やしらすなどの魚介類に多く含まれます。

②生で食べる

ビタミンCを効率よく摂取するなら、そのままスムージーなどにして生の状態で食べるようにしましょう。ビタミンC熱は弱い性質があるので、加熱調理をする場合はサッと短時間の加熱を心がけることがポイントです。

③炒めて食べる

小松菜に含まれるβカロテンは、油と一緒に摂ることで吸収率が高まります。このため、油と一緒に炒めて食べたり、サラダにしてオイル入りのドレッシングをかけて食べることがオススメです。

▶【管理栄養士が伝授!】野菜の栄養を逃さないで食べる3つのコツとは?

小松菜のおススメレシピ

小松菜と桜エビの和え物

ダイエット中に不足しがちな、ビタミンやミネラルの補給におススメなのが小松菜。特に不足しやすいカルシウムや鉄の補給に最適です。桜エビにもカルシウムが豊富に含まれているので、骨粗しょう症予防にもおススメですよ。

▶「小松菜と桜エビの和え物」レシピはこちら

小松菜と大根のソテートマト酢がけ

お酢が小松菜に豊富に含まれる鉄の吸収を助けてくれます。

▶「小松菜と大根のソテートマト酢がけ」レシピはこちら

小松菜バナナ豆乳ジュース

小松菜に加えて、お好みでフルーツやはちみつなどをプラスすれば美味しさもアップします。

▶「小松菜バナナ豆乳ジュース」レシピはこちら

最後に

小松菜は驚くほどに栄養価が高く、ダイエットや美容、健康に嬉しい効果が期待できる野菜です。調理する時に少しだけ工夫をして取り入れることで、より効果的に小松菜の栄養素を摂取できます。ぜひ試してみて下さいね。

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース