【1日たったの5分で太ももやせ?!】「相撲」に隠された驚きのダイエット効果とは?
相撲にダイエット効果があると言われても、ピンとこないかもしれません。しかし、相撲でよく見かける動きには、ヒップアップや太ももやせ、ぽっこりお腹解消、骨盤矯正などに効果があると言われ話題になっています。そこで今回は、世界中で大人気のスポーツ「相撲」に隠されたダイエット効果についてご紹介していきます。
2018年09月29日
実は奥が深い!相撲エクササイズ
江戸時代から伝わる相撲は、日本が誇る伝統的なスポーツですよね。その相撲でよく見る動きには、ダイエット効果を期待することができると言います。しかも、運動が苦手な方や、忙しくて時間がない方でも簡単にできるうえに、年齢を問わず挑戦することができることから、最近話題のエクササイズ方法です。
相撲の基本ポーズ「股割り」
「股割り」は開脚姿勢をとるための柔軟体操のことを指し、怪我の防止が目的だと言われています。 1.膝とつま先の方向をそろえて、両足を開いて立ちましょう。 2.上半身を立てた状態で、内またや太もも、お腹周り、骨盤周りに力をいれつつ腰を落としていきます。 この時、骨盤を意識しながら股関節から折れるようなイメージで腰を落とします。 3.腰を落としたら、かかとから上半身を元に戻していきましょう。 これの流れを10回ほど続けましょう。最初は無理せず、できる範囲で行うようにしましょう。
効果1.ダイエットに成功しやすくなる
股割りでは、股関節や骨盤周りの柔軟性を高めて、大胸筋などの筋肉をほぐすことができると言われています。凝り固まっていた股関節周りが柔らかくなれば、可動範囲も大幅に広がるため、普段通りの生活をしていてもエネルギー消費量がアップしてダイエット効果を得やすくなるでしょう。
効果2.ダイエットの大敵!冷えやむくみを解消
股割りで股関節や骨盤付近の血行が良くなると、下半身全体の血流が改善され、冷えやむくみの改善・予防になると言われています。女性は特に男性に比べて筋肉量が少ないため、冷えやむくみに悩んでいる方は多いと思いますが、日ごろからケアをしてあげることが改善につながっていきます。 ▶【目指せ!見た目-3kg細見え!】今日から始める「むくみ解消方法」って?
「四股」はインナーマッスルを鍛えるのに最適◎
四股も股割りと同様にお相撲さんの稽古法であり、準備運動のひとつです。お相撲さんは何百回も四股を踏むことで、相撲を取る際に怪我をしない体を作ると言われています。 1.まずは上体を真っすぐにして、膝を開き腰をいれます。 2.そのまま床を蹴らず、股関節周りの筋肉を意識して自然に右脚を上げます。 3.身体全体を左に傾け、左脚はまっすぐに。 4.そのまま右脚を足先からゆっくり降ろします。 この動きを左右で10回ほど繰り返します。四股のポイントは、お腹にしっかりと力を入れることを意識しましょう。きちんとした重心の乗せ方ができるポジションを探りながら行うことで、無駄な力を入れずインナーマッスルを使えるようになると言われています。
効果1.インナーマッスルが鍛えられる
四股で大きく片方の脚を上げる時に、もう一方の片脚でバランスをとって体を支える必要があります。この動きが鍛えにくいインナーマッスルの強化につながり、代謝が高まってやせやすい体質につながると言われています。ほかにもお腹周りの筋肉も鍛えられるので、ぽっこりお腹の解消にも役立ってくれるでしょう。
効果2.骨盤の歪みを整える
四股では、骨盤の歪みやズレを整える効果が期待できます。骨盤が歪んでいると姿勢が崩れたり、内臓が下がってぽっこりお腹の原因になったりするほか、下半身太りにもつながる可能性があります。コレを防ぐためにも、四股を踏んで骨盤を正しい位置に戻していきましょう! ▶【ポッコリお腹もスッキリ?】ただ歩くだけの「骨盤ウォーキング」って?
まとめ
今では、相撲の動きが海外でも注目を集めています。シンプルなエクササイズ方法で道具も要らず、少し広い場所があればどこでも取り入れられますよ! 是非、相撲エクササイズにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
NORI(ダイエットプラス公認ライター)
流行りのダイエットを試すのが趣味♪パンとケーキを作るのが得意です!ダイエットは挫折続きでしたが、管理栄養士さんのアドバイスをかりてダイエットに成功しました。