【忙しい方必見!】料理の後片付けを楽にする調理ポイントって?

【忙しい方必見!】料理の後片付けを楽にする調理ポイントって?

嫌いな家事として挙げられることの多い料理の後片付け。料理をするのは好きだけど、後片付けは嫌い…という方も多いのではないでしょうか。食後はゆっくりと過ごしたいのに、料理の後片付けがあるとゆううつになってしまいますよね。そこで今回は、後片付けを楽にする調理のポイントとおすすめの献立を紹介します。

2023年11月18日

料理の後片付けを楽にするポイント

揚げ物は揚げ焼きにして油汚れを避ける

ジューシーで美味しい揚げ物ですが、たっぷりの油で揚げ物をすると油はねでキッチンが汚れてしまいがちです。 また、油汚れは取れにくく、食器や鍋を洗うのにも時間がかかってしまいます。揚げ物は少なめの油で「揚げ焼き」にすると油汚れを少なくすることができますよ。

鍋のまま・フライパンのまま食卓に

鍋やフライパンを使うメニューは、そのまま食卓に出すのもおすすめです。洗い物を減らせるのはもちろんですが、見栄えがよくなりますし、家族や友人で取り分けて食べるという楽しみもあります。

麺類は「ワンポット料理」がおすすめ

ワンポット料理とは、ひとつの料理器具で完結する料理法のことです。ラーメンやカレーなどを作るときにお肉や野菜などを一緒に茹でると、鍋ひとつでバランスのよい一品に仕上がります。 また、最近ではソースを作る、パスタを茹でるなどの工程をひとつの鍋やフライパンで行うワンポットパスタが話題になっています。

後片付けが楽になるおすすめ献立

主食:ノンオイル調理!手間なしワンポットパスタ【414kcal】

鍋だけで作るワンポットパスタは短時間で調理できますし、手間が少ない点もうれしいですね。きのこ類をたっぷり加えることで、きのこの旨味たっぷりのパスタに仕上がりますよ。 ▼材料(1人分) スパゲティ(乾麺) 80g 豚こま切れ肉 1/4パック(40g) 長ねぎ 1/4本(30g) ぶなしめじ 1/3パック(30g) エリンギ 1本(30g) 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1 水 300㏄ ▶「ノンオイル調理!手間なしワンポットパスタ」の作り方を見る

主菜:かぼちゃのコロッケ風オーブン焼き【319kcal】

人気の揚げ物メニューであるコロッケ。実はオーブン焼きにしても美味しく仕上がります。揚げずにオーブン焼きにすることで油汚れを減らせますし、カロリーも抑えられます。また、丸めずに作るので時短にもなりますよ。 ▼材料(1人分) かぼちゃ 1/9個(160g) 玉葱 1/10個(20g) 鶏胸ひき肉 1/4パック(50g) 食塩 ひとつまみ こしょう 少々 ナツメグ 小さじ1 パン粉 大さじ1強 粉チーズ 小さじ1 オリーブオイル(炒め用) 小さじ1 オリーブオイル(かける用) 小さじ1/2 ▶「かぼちゃのコロッケ風オーブン焼き」の作り方を見る

副菜:レンジで完成!白だしトマト【38kcal】

包丁もまな板も使わず、調理もレンジで行うお手軽な煮物です。しめじは小房にわけてあるものを購入すると便利です。 ▼材料(1人分) ミニトマト 9~10個 しめじ 1/4袋 白だし 小さじ1 ▶「レンジで完成!白だしトマト」の作り方を見る

デザート:簡単ヘルシー!水切りヨーグルトの黒蜜きなこがけ【95kcal】

デザートは洗い物が多くなりがちですが、こちらのレシピは作り方がシンプルなので使う調理器具も少なく洗い物も最低限に抑えることができます。 水切りヨーグルトの代わりに市販のカップ入りの無糖のギリシャヨーグルトを使用すると、水切りヨーグルトを作る手間や時間を省けますし、器が要らないぶんさらに洗い物を減らせますよ。 ▼材料(1人分) 水切りヨーグルト 100g きなこ 小さじ1 黒蜜 大さじ1強 ▶「簡単ヘルシー!水切りヨーグルトの黒蜜きなこがけ」の作り方を見る

まとめ

毎日の料理の後片付けをもっと楽に!

いかがでしたか? 面倒な後片付けの手間が少なくなると、毎日の料理がもっと楽しくなりますね。少し工夫をすることで、料理の後片付けをもっと楽にすることができますので、ぜひ試してみてくださいね。

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

藤井 歩(管理栄養士)

大学卒業後、給食委託会社・健康関連企業での勤務を経て、現在はフリーランスの管理栄養士としてオンラインでの栄養指導業務、特定保健指導、コラム執筆など栄養関係の様々な業務に携わっています。


カテゴリ別ニュース