【ひな祭りをもっと楽しく♪】特別な日を食事で祝おう!

【ひな祭りをもっと楽しく♪】特別な日を食事で祝おう!

3月3日はひな祭り。自宅で楽しめる料理を作りたいですよね。今回は、管理栄養士が華やかに、彩りよく、栄養バランスのよいひな祭りレシピをご紹介します!

ひな祭りは何をする行事?

ひな祭りとは?

ひな祭りは、「上巳(じょうし:3月3日)の節句」や「桃の節句」とも言われ、現代では女の子の健康な成長や幸福を祈ってお祝いをする日として楽しまれています。
※歴史は諸説あります

ひな祭りと食文化

ちらし寿司

お祝い事には“寿司”を食べる文化がある日本。地域により“ちらし寿司”“ばら寿司”などと呼び名や具材の歴史が異なります。山や海の幸など縁起のよい具材をちらした、彩りのよいちらし寿司は、女の子のお祝いの席に馴染み、食べられるようになりました。
ちらし寿司が1皿あるだけで、雰囲気がより一層明るくなります。

はまぐりのお吸い物

二枚の貝がピッタリと対になっている“ハマグリ”。他の貝と合わせようとすると、ピッタリ合わない!このことから、良縁に恵まれる、末永く仲良く暮らす夫婦の象徴などと言われています。
また、盛り付ける時には2枚の貝両方にハマグリの身を乗せて、良縁を祈るとも言われています。

ひし餅

ひな祭りの縁起物として、ひし餅やひなあられなどがあります。緑、白、赤(ピンク)と3食のイメージがありますが、もともとは緑と白の2食だったとも言われていました。
緑は新緑/厄除け、白は雪が積もった大地/子孫繁栄・長寿、ピンクは生命/魔除けで、3食で春の情景を表しているとされています。

管理栄養士おすすめ!ひな祭りレシピ♪

楽しい食卓にしよう

日本の文化を伝えつつ、簡単に調理できて、見た目もキレイなひな祭りレシピをご紹介します。栄養バランスアップのための工夫もしていますので、お見逃しなく!

ひなまつりに!基本のひし形ごはん

食べ過ぎてしまいがちなご飯も、小さいサイズにすることで1回の量が多くならないように工夫しました。小さなお子さんも食べきれるサイズになっています。牛乳パックでひし形をとることが可能です。ピンクは桜でんぶ、緑はあおのりでサッと作れます。

▶「ひなまつりに!基本のひし形ごはん」のレシピはこちら!

ひな祭りにぴったり!ひし形ミルク寒天

さきほどのレシピと同じひし形ですが、デザートのご紹介です!ピンクはいちご、緑は抹茶でアレンジしていますよ♪

▶「ひな祭りにぴったり!ひし形ミルク寒天」のレシピはこちら!

パーティーにぴったり!海鮮たっぷりちらし寿司

定番のちらし寿司!具の海鮮は低脂質で高たんぱく質です。縁起のよいれんこんや、鮮やかな緑色のさやいんげん、玉子をちらして召し上がりください。

▶「パーティーにぴったり!海鮮たっぷりちらし寿司」のレシピはこちら!

春野菜で!かわいい赤飯てまり

可愛いてまりで、おめでたい日の食卓が映えます!春野菜を使って作るので、春の訪れを感じます。主食のごはんだけではなく、副菜も一緒に補給できるのでおすすめです。

▶「春野菜で!かわいい赤飯てまり」のレシピはこちら!

レンジで簡単!ねりきりいちご

最後にねりきりをご紹介!見た目も味も、ひな祭りを満喫できます。ねりきり作りにチャレンジしたことのない方でも、簡単に作ることができますよ。

▶「レンジで簡単!ねりきりいちご」のレシピはこちら!

まとめ

ひな祭りを楽しもう

いかがでしたか。今年のひな祭りは、緑、白、赤(ピンク)とひな祭りカラーを意識して、ぜひおすすめレシピを作ってお祝いしませんか?

【参考資料】
・日本文化いろは辞典.上巳の節句(http://iroha-japan.net/iroha/A03_goseku/02_joshi.html)閲覧日:2022年9月8日
・一般社団法人 日本人形協会.桃の節句とひな祭り(https://www.ningyo-kyokai.or.jp/sekku/momo.html)閲覧日:2022年9月8日

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース