
暑い夏、キンキンに冷えたビールが楽しみという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、おうちでビアガーデン気分を楽しめる献立をご紹介します。冷えたビールとおいしいごはんがあれば、気分はすっかりビアガーデン!ぜひチェックしてみてくださいね。
今日のメイン料理はこれ!
カルシウムチーズ鶏つくね棒

串にさした鶏つくね棒は、ビールを片手にパクッとつまむのにぴったり。チーズを練り込むことで、不足しがちなカルシウムを摂取できるように意識した一品です。
▼材料(1人分)
木綿豆腐 1/3丁(100g)
鶏ひき肉 大さじ3(45g)
塩 少々(0.5g)
こしょう 少々
溶き卵 小さじ2(10g)
白ごま 大さじ1/2(6g)
とろけるチーズ 1/2枚(8g)
乾燥ひじき 大さじ1/2(1.5g)
ほうれん草 1/10束(20g)
▶「カルシウムチーズ鶏つくね棒」レシピはこちら
このメイン料理に合わせるのはこれ!
ひんやりさっぱり!トマト丸ごとお浸し

トマトを丸ごと使って作る、見た目のインパクト抜群のお浸しです。トマトに含まれる「リコピン」は、抗酸化作用をもつことで知られています。薬味がきいたさっぱりとした味わいは、夏にぴったり。冷たく冷やして召し上がってください。
▼材料(1人分)
トマト 中1個
しそ 1枚
しょうがスライス 1/2枚
めんつゆ(3倍希釈) 大さじ1/2
水 50ml
▶「ひんやりさっぱり!トマト丸ごとお浸し」レシピはこちら
カレー風味の枝豆入りじゃがいももち

もちもちの食感がくせになるじゃがいももちも、ビールのおつまみにぴったり。えだまめの食感もよいアクセントとなっています。カレーの風味が食欲をそそり、お箸がどんどん進みますよ。
▼材料(2人分)
えだまめ(冷凍) 20さや(60g)
じゃがいも 小2個(200g)
かたくり粉 小さじ2
塩 小さじ1/4
砂糖 小さじ1/2
カレー粉 小さじ1/2
油 小さじ2
▶「カレー風味の枝豆入りじゃがいももち」レシピはこちら
ペットボトルの緑茶でOK!冷製茶漬け

ビールのしめには、サラッと食べられる冷製茶漬けはいかがでしょうか。梅干しの酸味とみょうがの風味、塩昆布の旨味が相性抜群でおいしいですよ。ペットボトルの緑茶で作れるため、あっという間に完成するのもうれしいポイントです。
▼材料(1人分)
ご飯 お茶碗1膳(150g)
みょうが 1/2個
梅干し 小1/2個
塩昆布 少々
緑茶(ペットボトルでOK) 2/3カップ
▶「ペットボトルの緑茶でOK!冷製茶漬け」レシピはこちら
この献立の栄養バランスをチェック!
栄養バランスを意識した、夏にぴったりのビアガーデン風献立

★栄養バランスポイント
・カルシウム:骨や歯の主要な構成成分で、不足すると骨粗鬆症の原因となります。また、生命を維持するために重要な生理機能の調節をする働きがあります。
・ビタミンB1:エネルギー産生に深くかかわるほか、アルコールの分解にも使われる栄養素です。
・ビタミンC:水溶性ビタミンの一種で、抗酸化物質として働くほか、コラーゲンを作ったり、鉄の吸収を高めたりする働きがあります。ヒトは体内でビタミンCを合成ができないため、野菜や果物など、食品から摂取することが必要です。
管理栄養士からのアドバイス
夏にぴったりのビアガーデン風ごはんですが、栄養のバランスにもしっかり配慮した献立となっています。アルコール分解に欠かせないビタミンB1をしっかり摂れるように配慮しているのもポイントです。ぜひ今年の夏はこちらの献立を参考にして、おうちビアガーデンを楽しんでみてくださいね!
【参考文献】
・国立健康・栄養研究所,ミネラルについて カルシウム,「健康食品」の安全性・有効性情報
(https://hfnet.nibiohn.go.jp/mineral/detail660/)
閲覧日:2023年4月23日
・国立健康・栄養研究所,ビタミンについて ビタミンC,「健康食品」の安全性・有効性情報
(https://hfnet.nibiohn.go.jp/vitamin/detail179/)
閲覧日:2023年4月23日
・国立健康・栄養研究所,ビタミンについて ビタミンB1,「健康食品」の安全性・有効性情報
(https://hfnet.nibiohn.go.jp/vitamin/detail173/)
閲覧日:2023年4月23日
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス