【知ってる?】管理栄養士もオススメな「モウカザメ」って?

【知ってる?】管理栄養士もオススメな「モウカザメ」って?

食の専門家である管理栄養士が、スーパーの魚売り場でよく買うおすすめ食材をご紹介!今回ご紹介するのは「モウカザメ」。メジャーな魚ではありませんが、モウカザメは名前の通り、サメの一種で主に東北や関東で販売されています。それでは、管理栄養士おすすめのモウカザメの魅力と活用レシピをお伝えします!

モウカザメってどんな魚?

正式な名前はネズミザメ

正式な和名はネズミザメですが、モウカザメ(毛鹿鮫)やカドザメと呼ばれています。ネズミザメは体長が最大で3mと大きく、和名の由来は目が丸く顔がネズミに似ていることに由来しているそうです。ネズミザメは回遊魚で北太平洋、オホーツク海、ベーリング海やアメリカ西海岸北側などに分布しており、日本では北海道から東北にかけての太平洋側に分布しているため、東方でよく獲れるそうです。

また、広島ではモウカザメを「わに」と呼び、わに料理としてモウカザメを食べる習慣があります。

見た目はメカジキに似ている

スーパーなどでは切り身の状態で売られていることが多いです。見た目はメカジキに似ていますが、モウカザメの方がほんのりピンク色をしています。お店での表記は「モウカザメ」「モーカサメ」「サメ肉」など様々です。

モウカザメをおすすめする3つの理由

①:お財布に優しい!

モウカザメは1年を通して販売されている価格に変動が少ないです。売っている場所にもよりますが、大体のお店では100gあたり100円程で販売しているため、お財布に優しいのが嬉しいポイントです。

【お財布に優しい♪】150円以下で作れる簡単おかずレシピ3選

②:低脂肪&高たんぱく!

モウカザメはたんぱく質が多く脂肪が少ないため、ダイエットをしている人にはおすすめの魚です。また、見た目が似ているメカジキに比べると鉄分、ビタミンB6、ビタミンB12が多く含まれています。

【参照】
・日本食品標準成分表2015年版(七訂)追補2018年
・宮城県公式ウェブサイト 「本県地域水産物のブランド構成要素」 ※参照日:2019年8月31日
(https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/71996.pdf)

③:味にクセがなく、様々な料理に使える!

モウカザメは淡白な味わいでクセがなく、また小骨や魚臭さも少ないといった特徴があります。さらに、身も柔らかくどんな世代でも食べやすいという点もおすすめです。淡白な味と食感は鶏むね肉に似ているとも言われています。煮付けはもちろん、揚げ物、焼き物、蒸し物、炒め物とどんな調理法でアレンジ可能なところも嬉しいポイントです。

【管理栄養士が提案!】美味しくてヘルシーな魚を使った1週間献立

おすすめレシピ①「モウカザメのBBQ風焼き」

材料(1人分)

モウカザメ:1切(約100g)
Aケチャップ:大さじ1
A中濃ソース:小さじ1
A砂糖:小さじ1/2
Aカレー粉:小さじ1/2
Aおろしにんにく:1g
水菜:20g(4㎝幅に切る)
トマト:20g(くし形に切る)

作り方

1:ビニール袋にモウカザメの切り身と合わせたAを入れ、袋を揉みながら調味液を切り身全体につける。
2:1のビニール袋の口を結び冷蔵庫に入れ、30分以上置く。
3:2を袋から出し、アルミホイルを敷いた天板にのせる。
4:180度に温めたオーブントースターで10〜15分焼く。
※温度を設定できないオーブントースターの場合は、焼き具合を見ながら調整してください。
5:4をお皿に盛り付け、水菜とトマトを添える。

栄養価&ポイント

淡白な味わいのモウカザメに、子どもの好きなBBQソースをつけてオーブントースターで焼くだけ!
モウカザメをまとめて買って、調味液につけて冷凍しておくことも出来ますよ。
お子様やご高齢の方がいらっしゃる場合は、アルミホイルでモウカザメを包んでから加熱するとさらにしっとりとした食感に♪

おすすめレシピ②「モウカザメの酒蒸し〜薬味ソースかけ〜」

材料(1人分)

モウカザメ:1切(約100g)
もやし:50g(1/4パック)
酒:大さじ1
A生姜:2g(みじん切り)
A長ねぎ:5㎝(みじん切り)
Aみょうが:1/2個(みじん切り)
A酢:大さじ1
Aしょうゆ:小さじ1
A砂糖:小さじ1/2
Aごま油:小さじ1/2
大葉:1〜2枚(千切り)

作り方

1:Aを混ぜ合わせて薬味ソースを作る。
2:深めのフライパンにもやしを入れ、その上にモウカザメをのせ、酒を全体にまぶす。
3:2のフライパンに蓋をして、中火で加熱する。
フライパン内から蒸気が出てきたら弱火にして5分加熱する。
4:3の火を止め、蓋をしたまま3分ほど蒸らす。
5:お皿に盛り付け、1の薬味ソース、千切りにした大葉をかける。

栄養価&ポイント

淡白な味わいの魚は蒸すとパサパサしてしまうイメージがありますが、水分の多いもやしと一緒に蒸すことでふっくらと蒸しあがります。モウカザメは癖のない味わいのため、薬味をたっぷり使ったソースとも相性抜群です!

【夜食にも!】もやしの嬉しい栄養とおすすめレシピ

まとめ

モウカザメを見つけたら一度食べてみて!

今回は管理栄養士が魚売り場でおすすめするモウカザメについてお伝えしました。食べたことのない魚はどんな味でどのように調理したら良いか分からないため、購入しないなんてこともあるのでは?価格も手頃で使いやすく、しかもヘルシーなモウカザメ。全国的にメジャーな魚ではありませんが、スーパーで見つけた際はぜひ一度食べてみてくださいね!

【アンチエイジングにも◎】実はすごい!美容効果を期待したいなら「鯛」がおすすめな理由

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース