
春が旬の果物の代表と言えばいちご。甘酸っぱい味と赤くて可愛らしい見た目で、大人気の果物ですね。「一番好きな果物はいちご!」という方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、管理栄養士が考案した簡単&ヘルシーないちごスイーツのレシピをご紹介いたします!
いちごの栄養効果とは?
ビタミンCで美肌を目指しましょう!

いちごに多く含まれている栄養素といえばビタミンCです。なんと、同じ量のグレープフルーツよりも多くビタミンCが含まれており、一般的なサイズのいちごでしたら、約7個で1日に必要な量のビタミンCを摂ることができるといわれています。
ビタミンCはお肌のコラーゲンの生成に関わる栄養素で、お肌のハリや潤いを維持したり、メラニンの生成を抑制することでシミ予防にも効果的な栄養素です。
葉酸で貧血を予防しましょう!
葉酸には造血作用があるので、貧血予防に効果的です。また、葉酸は胎児の神経管閉鎖障害のリスクを低減する効果がある栄養素としても知られており、妊活中・妊娠中の女性は積極的に摂りたい栄養素です。
【厚労省も摂取推奨】妊婦さんにとって大切な「葉酸」ってどんな栄養素?
食物繊維でお腹すっきり!

いちごには、食物繊維の中でも水溶性食物繊維のペクチンが豊富に含まれています。水溶性食物繊維には便に水分を与えることで柔らかくしたり、腸内の善玉菌を増やすことで便通を整える効果が期待できます。
また、水溶性食物繊維には食後の血糖値の上昇を緩やかする効果があるといわれています。
いちごを使ったおすすめスイーツ
濃厚いちごヨーグルト

水切りヨーグルトを使った、レアチーズのような濃厚ないちごヨーグルトです。ヨーグルトを使うことで不足しがちなカルシウムも補給できますよ。
▶「濃厚いちごヨーグルト」のレシピはこちら
揉むだけ簡単!イチゴのジェラート

袋に材料を入れて揉むだけの簡単ジェラートです。はちみつは甘みが強く、少ない量でも満足感のある味に仕上がりカロリーオフにつながります。
▶「揉むだけ簡単!イチゴのジェラート」のレシピはこちら
豆乳いちご大福

手間がかかるイメージのいちご大福ですが、自宅でも簡単に作ることができます!豆乳を使うことで女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンを補給できますよ。
▶「豆乳いちご大福」のレシピはこちら
いちごのミルク寒天

牛乳を使った優しい甘みの寒天スイーツです。寒天は食物繊維が豊富なので、便通を整えたり、血糖値の急上昇を抑える効果が期待できますよ
▶「いちごのミルク寒天」のレシピはこちら
ゴロゴロいちごソースのヨーグルトプリン

大きめにカットしたいちごを使ったいちごソースは食べごたえがあります。ヨーグルトを使うので筋肉の材料となるたんぱく質も補給できるスイーツです。
▶「ゴロゴロいちごソースのヨーグルトプリン」のレシピはこちら
まとめ
美味しいいちごを使った春スイーツを楽しみましょう!
いかがでしたか?
いちごは美味しいのはもちろん、うれしい栄養素が豊富に含まれています。
ぜひいちごを使ったスイーツレシピに挑戦し、いちごを楽しんでみてくださいね。
実はダイエットの味方!朝食や間食にピッタリな「いちご」の魅力って?
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス