【爽やかな風味が魅力】すだちのダイエット効果とおすすめレシピをご紹介!
サッパリとした酸味と爽やかな香りが魅力のすだちは、料理に添えることでぐっと美味しさを引き立ててくれる食材です。目立たない存在のすだちですが、実はダイエットや美容にうれしい栄養が豊富に含まれています。そこで今回は、すだちの栄養効果やおすすめレシピを管理栄養士が紹介いたします!
2020年08月16日
すだちの基礎知識
すだちの産地と旬
すだちは、かぼすやゆずなどと同じく香酸柑橘類で、香りがよいため主に料理の風味づけとして使用される果物です。実は苦みや酸味が強いため、そのまま食べることは少ないです。 すだちの主な産地は徳島県で、流通しているすだちの9割以上のシェアを占めています。 ハウス栽培もされているため1年を通して手に入れることができますが、旬は8~10月で最も香りがよいと言われています。
すだちとかぼすのちがいとは?
かぼすは、見た目もすだちとよく似ていますし、料理の香りづけとして使われる点も共通しています。すだちのかぼすのちがいとして、まず挙げられるのは大きさのちがいです。 すだちはゴルフボール程度の大きさで、1個あたり30~40gです。 対して、かぼすはデニスボール程度の大きさで、1個あたり100~150gもあり、すだちよりも大きいです。味もやや異なっており、かぼすの方が酸味がまろやかです。また、かぼすは主に大分県で生産されており、スーバーなどで販売されているかぼすの9割以上が大分産です。
すだちの保存方法
すだちは常温で置いておくと黄色くなり、すだちの独特の酸味や風味が損なわれてしまいますので、ビニール袋に入れて空気を抜き、冷蔵庫で保存しましょう。カットしたものは切り口にラップをかけることで乾燥を予防できます。 すだちは冷凍保存もできますので、たくさん手に入ったときは冷凍するのがおすすめです。すだちを1個ずつラップでつつみ、保存袋にすだちを入れて空気を抜いて、冷凍庫に入れましょう。
すだちの栄養効果
ダイエットに効果的!注目成分スダチチン
近年、徳島大学などの研究により、すだちの皮にはスダチチンというポリフェノールの一種に、脂質代謝を改善する効果があることがわかりました。すだちの皮は捨ててしまいがちですが、果汁よりも香りが豊かな部分です。 しっかりと洗ってからおろし金で皮をすり、お漬物と一緒に入れたり、冷ややっこのトッピングに使うなどして活用することで、すだちの皮も余すところなく楽しめますし、ダイエット効果も期待できますよ。 【実は女性の味方!】すだちの嬉しい効果と活用レシピ3選
ビタミンCで紫外線で疲れたお肌を元気に!
すだちにはビタミンCが豊富にふくまれています。ビタミンCは加熱によって壊れやすい栄養素ですが、すだちの果汁は加熱せずに使うことも多いため、ビタミンCを無駄なく摂ることができます。 ビタミンCはシミやそばかすの原因となる活性酸素を除去したり、お肌のハリを保つコラーゲンの生成に関わる栄養素なので、紫外線のダメージを受けたお肌をケアするためにも、積極的に摂りたいですね。 【栄養の宝庫】夏に食べたい!ピーマンの栄養とおいしいレシピ3選
すだちを使ったオススメレシピ
牛肉ときのこのすだち醤油和え
すだち果汁を使った、すだち醤油の風味が爽やか!きのこをたっぷりと使うことで、低カロリーでも満足感のある一品です。 ▶「牛肉ときのこのすだち醤油和え」レシピはこちら
鮭と舞茸の幽庵風蒸し焼き
タレに漬けた鮭と舞茸をホイルで包んで焼くだけの簡単メニューです。すだちを絞ることで酸味が加わり、より風味豊かな一品に仕上がります。 ▶「鮭と舞茸の幽庵風蒸し焼き」レシピはこちら
豆腐ときくらげのとろ~り干しエビあんかけ
香りの良いすだちの皮は、淡白な味わいの豆腐にぴったり!干しエビの旨味たっぷりの味わい深いメニューです。 ▶「豆腐ときくらげのとろ~り干しエビあんかけ」レシピはこちら
まとめ
すだちの魅力を再確認!
いかがでしたか? 脇役になりがちなすだちですが、実はダイエットや美容にうれしい栄養成分が含まれています。今まであまりすだちを使ったことがない方も、ぜひ食卓に取り入れてみませんか? 出典:JAとくしま アクセス日:7月29日 (http://www.tm.zennoh.or.jp/product/vegetables_fruit/sudachi/index.html) 徳島県立工業技術センター アクセス日:7月29日 (https://www.itc.pref.tokushima.jp/06_result/result_25/h25_02nii.pdf)
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
藤井 歩(管理栄養士)
大学卒業後、給食委託会社・健康関連企業での勤務を経て、現在はフリーランスの管理栄養士としてオンラインでの栄養指導業務、特定保健指導、コラム執筆など栄養関係の様々な業務に携わっています。