【免疫力アップ】寒さに負けない!カリフラワーを使ったレシピ3選

【免疫力アップ】寒さに負けない!カリフラワーを使ったレシピ3選

寒さが厳しくなってくると、風邪やインフルエンザなどの感染症が気になってきますよね。今年はコロナウィルスの感染拡大も心配なところです。感染症予防には、免疫力を高めることが欠かせません。今回は、免疫力を高めるために必要な栄養素を多く含むカリフラワーについて、3つのレシピと合わせて紹介します。

栄養豊富なカリフラワー

カリフラワーは、ビタミンCをはじめ、ビタミンB群や葉酸などのビタミン類、カリウムやカルシウムなどのミネラル、食物繊維などが含まれており、栄養が豊富な食材です。

免疫力を高めるビタミンC

ビタミンCには粘膜を健康に保つ作用があり、抗酸化作用が高い栄養素です。カリフラワーは、ビタミンCの損失が少ないため、温かい料理との相性がよく、風邪予防に最適です。

代謝を助けるビタミンB群

免疫力を高めるには、糖質、たんぱく質、脂質をバランスよく食べることが大切です。カリフラワーには、糖質、たんぱく質、脂質の代謝に欠かせない栄養素であるビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6が豊富に含まれています。

きれいな腸内が免疫力を高める

免疫力を高めるためには、きれいな腸内環境を作ることが欠かせません。カリフラワーは、食物繊維を豊富に含むため、腸内環境を整える働きが期待できます。

カリフラワーを美味しく食べるために

選び方

全体的に白く、身が引き締まったものがおすすめです。カリフラワーは収穫後も成長するため、日が経つにつれ、過熟が進みだんだん隙間ができて色も褐変してきます。さらに水分が抜け、花蕾が徐々に軽くなります。ずっしり重みがあり、純白なものが新鮮なカリフラワーです。

保存方法

ラップに包んだり、ポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。20℃以上のところでは花蕾が開いてしまうため、注意が必要です。

下準備のひと工夫

アクが強いカリフラワーは、下準備が大切です。酢やレモン汁を加えてゆでると、純白に仕上がります。カリフラワーのアクを吸着するために小麦粉を少量加えることもおすすめです。ゆであがったら、ざるに広げて冷ますことで、水っぽくならずに美味しくいただけます。

【今が旬】冬の味覚「白菜」の魅力とおいしいレシピ4選

カリフラワーを使ったレシピ3選

カリフラワーは、温野菜にしてサラダや付け合わせの1つにして食べるのもおすすめですが、ひと手間加えることで、よりおいしくいただけます。今回は、カリフラワーを使った簡単レシピを3つ紹介します。

カリフラワーとコーンのカレーチーズ焼き<93kcal>

10分でできる時短料理のため、副菜の1品足しにおすすめです。コーンの甘みとカレー風味が食欲をそそる1品になっています。

▶「カリフラワーとコーンのカレーチーズ焼き」の作り方を見る

海老とカリフラワーのスパイス焼き<109kcal>

こちらも、シンプルな食材で簡単に作れるため、副菜の1品としておすすめです。カリっと香ばしく食欲がすすむ1品です。

▶「海老とカリフラワーのスパイス焼き」の作り方を見る

サクサク!カリフラワーの焼きコロッケ<143kcal>

コロッケというと高カロリー・高糖質な料理ですが、カリフラワーでかさ増しすることで、糖質の量を抑えています。さらに、揚げずに少量の油で焼くことで余分な脂質をカットし、カロリーを抑えた1品になっています。

▶「サクサク!カリフラワーの焼きコロッケ」の作り方を見る

まとめ

免疫力を高めるには、栄養バランスを意識して、腸内環境を整えることが欠かせません。今年の冬は、カリフラワーを食卓に加え、免疫力アップに役立ててみませんか。

【参考文献】
・食品成分データベース/野菜類・カリフラワー・花序、生閲覧日:2020年10月10日
・JAグループ/野菜のチカラをもっと知る/とれたて大百科/カリフラワー(https://life.ja-group.jp/food/shun/detail?id=22)閲覧日:2020年10月10日
・独立行政法人農畜産業振興機構/今月の野菜/カリフラワー(https://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/yasai/1003/yasai1.html)閲覧日:2020年10月10日
・北陸農政局/政策情報/農業生産/園芸特産作物に関する情報/今月の園芸特産作物:9月カリフラワー(https://www.maff.go.jp/hokuriku/seisan/engei/tokusan201509.html)閲覧日:2020年10月10日

【葉も無駄にしないで!】部位別にご紹介♪大根1本使い切りレシピ

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース