【知れば知るほど奥が深い!】中国の食文化と簡単に作れるおすすめレシピ4選

【知れば知るほど奥が深い!】中国の食文化と簡単に作れるおすすめレシピ4選

日本で最もメジャーな外国料理と言ったら中華料理ではないでしょうか?フランス料理、トルコ料理とともに世界三大料理のひとつとされている中華料理は、一言では言い表せないくらい奥が深く、地域によって特徴が様々です。今回は中国の食文化と、おうちで作れる中華料理のレシピをご紹介します!

中国は人口世界一

中華人民共和国(通称:中国)はアジア大陸の東部に位置し首都は北京です。日本の約26倍の広大な陸地面積を持ち、さらに人口は14億人と世界で一番人口が多い国としても有名です。人口の90%以上が漢民族で、残りは55の少数民族で構成されています。

中国の食文化

主食は米と小麦

中国は国土が広いため、地域によって食文化が様々です。主食に関しては北と南で違いがあり、稲作が盛んな南部ではお米を主食に、北部では気温が低く稲作に適していないため小麦を主食にしています。小麦と言っても欧米のように焼いてパンにするのではなく、蒸して作る饅頭(マントウ)や包子(パオズ)がよく食べられています。

中華料理は火力が命

中国では「体を冷やすことは良くない」という考えから、生の食材はほとんど食べず加熱した食事が基本で、強い火力を用いて短時間で炒めて作る料理が多いです。

春節に餃子は欠かせない!

中国の正月にあたる春節になくてはならないのが餃子です。餃子の形が中国の昔のお金に似ているため、「富をもたらす」という験担ぎから、家族みんなで餃子を作るのが伝統になっています。ちなみに、日本では焼き餃子が主流ですが、中国では水餃子にして食べるのが一般的です。

地域によって特徴が違う「中国四大料理」

料理の特徴は東西南北で4つに分けられる

中華料理は地域によって気候や風土が異なるため、北の北京料理、西の四川料理、東の上海料理、南の広東料理と、東西南北で大きく4つ分けられ、これらは中国四大料理と言われています。

北京料理【北】

中国の首都である北京を中心に、宮廷料理として発達したのが北京料理です。寒くて乾燥した地域のため、料理は油を使った濃い味付けで、魚よりも肉を使うことが多いといった特徴があります。北京ダック、ジャージャー麺、餃子などが北京料理として有名です。

四川料理【西】

山に囲まれた盆地である四川省は、湿度が高く夏は高温になります。中国では昔から、暑い時には辛いものを食べて汗をかくことが健康に良いと考えられています。そのため、四川料理は唐辛子や山椒などの香辛料を使った、痺れるような辛さの料理が特徴です。

麻婆豆腐、回鍋肉、担々麺、酸辣湯、海老のチリソース煮込みなどが四川料理として有名です。また、海から離れているため、乾物の利用やザーサイなどの漬物が発達しているのも特徴です。

上海料理【東】

海や川、湖があるため蟹や海老などの魚介類を使った料理が特徴です。また、温暖な気候であるため米の栽培も盛んです。米から作るしょうゆ、酒、黒酢を料理に使い、甘辛くてコクのあるご飯に合う味付けの料理が多いです。上海蟹、小籠包、トンポーロー(豚の角煮)などが上海料理として有名です。

【1日5回も食べるの?】イタリアの食文化と旅行気分を味わえるレシピ3選

広東料理【南】

海の幸、山の幸と、豊富な食材に恵まれた地域のため、中国では昔から「食は広州にあり」と言われています。広東料理ではこの豊富な食材を使い、素材の味を生かしてあっさりと味付けするのが特徴です。

フカヒレ、ツバメの巣、アワビなどの高級食材を使った料理も多くあります。カニ玉、焼売、八宝菜、酢豚、フカヒレの姿煮などが広東料理として有名です。また、広東では茶を飲みながら、軽食や間食を意味する点心を食べる「飲茶」という習慣があります。

【世界の食文化を知ろう!】イギリスの食と旅行気分を味わうレシピ

四大料理を自宅で楽しむ!おすすめレシピ4選

【北京料理】春巻きの皮で!野菜たっぷり北京ダック風

アヒル肉の代わりに鶏肉を使って作るレシピです。北京ダックを包む皮(カオヤーピン)の代わりに、春巻きの皮を使っています。春巻きの皮は加熱してあるので、そのまま食べられます。

▶「春巻きの皮で!野菜たっぷり北京ダック風」の作り方はこちら!

【四川料理】たっぷりきのこの酸辣湯麺

酸辣湯は酸味が効いたスープで、唐辛子やコショウの辛味が効いています。水溶き片栗粉でとろみをつけてから溶き卵を入れることで、卵がふわっふわに!黒酢で作っても美味しいですよ。

▶「たっぷりきのこの酸辣湯麺」の作り方はこちら!

【上海料理】豚ヒレ肉で豚角煮風丼♪

トンポーロー(豚の角煮)はバラ肉を使いますが、脂の少ないヒレ肉で作り、ヘルシーに仕上げています。八角を加えると本格的な味わいになりますよ。

▶「豚ヒレ肉で豚角煮風丼♪」の作り方はこちら!

【広東料理】揚げずに簡単♪黒酢はちみつ酢豚

豚肉を油で揚げずに作っているので、ヘルシーなのはもちろんのこと、揚げた後の油処理の必要もありません!また、日本では酢豚はケチャップで味付けされたものが多いのですが、黒酢を使うことでより本格的な仕上がりになります。

▶「揚げずに簡単♪黒酢はちみつ酢豚」の作り方はこちら!

まとめ

中華料理は四大料理だけでは語れない!

焼売やチャーハン、青椒肉絲など家庭で作る機会も多く、今では中華料理は私たちにとって身近な存在ですよね。中国には四大料理以外にも、日本の郷土料理の様にその土地特有の食文化がたくさんあります。

海外旅行に思うように行けない時だからこそ、自宅で中国の食文化を堪能してみてはいかがでしょうか。

【参考文献】
・銀城康子(2007)『中国のごはん』農山漁村文化協会
・外務省/中国基礎データ
(https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/data.html)※閲覧日:2020年11月15日
・国土交通省/中国
(https://www.mlit.go.jp/common/000116954.pdf)※閲覧日:2020年11月15日
・農林水産省/日本食品に対するニーズ
(https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/h19_zigyou/enkatu/market/china/pdf/gaiKyo_3.pdf)※閲覧日:2020年11月15日

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース