【4月19日はよいきゅうりの日】きゅうりの豆知識とおすすめレシピ5選

【4月19日はよいきゅうりの日】きゅうりの豆知識とおすすめレシピ5選

4月19日は「よいきゅうりの日」です。様々な料理に使われるなじみ深いきゅうり。栄養は多く含まれていませんが、日本の食卓によく並ぶ食材の1つです。今回はきゅうりの魅力を紹介します。

「よいきゅうりの日」の由来

語呂合わせ

4月19日は「良いきゅうりの日」です。JAあいち経済連の西三河冬春きゅうり部会が語呂合わせで、「4(よ)」「1(い)」「9(きゅうり)」と定めました。

きゅうりの支出と購入量

きゅうりの支出額が一番多い都市は横浜市、一番低い岐阜市との差は1.8倍です。全国平均の支出額は3,357円となっています。購入量が一番多い都市は宇都宮市で、全国平均は7.7kgです。

きゅうりの豆知識

栄養が少ないけど……

きゅうりは90%以上が水分で、栄養素が少ない野菜でもあります。しかし、それを補うように、きゅうりにもたくさんの魅力があります!

カリウムが豊富!

きゅうりは100g中200mgのカリウムを含みます。カリウムは、体内の水分バランスを調整し、ナトリウムを排泄する働きがあります。そのため、高血圧予防、むくみ予防につながります。

日本人は塩分を多く摂ってしまう傾向があるので、カリウムを多く摂ることが大切です。きゅうりは、日本人にとって救済食材と言えるのではないでしょうか。

水分が豊富な利点

暑い季節に心配なことの1つが脱水です。きゅうりはさっぱりしていて食べやすく、水分を補うことができる食材の1つです。暑いからアイスやジュースを摂ってしまうと糖分の摂りすぎになるので、かわりにきゅうりを食べることもよいかもしれませんね。

漬物で栄養素が変化!

きゅうりは様々な漬物にも加工されており、漬物にすると栄養価が変わります。ぬかみそ漬けは、代謝をスムーズにしてくれるビタミンB1、B6、パントテン酸などのビタミンB群の含有量が増えるので、栄養の少ないきゅうりもグッと栄養が増します。しかし、塩分が多いので食べ過ぎには注意が必要です。

きゅうりを使った名物料理レシピ

管理栄養士考案レシピ

日本になじみ深いきゅうりは、ご当地料理や名物料理にもぴったりです。

作り置きですぐできる!じゃじゃ麺

盛岡名物のじゃじゃ麺に、きゅうりをトッピング。きゅうりの緑色が彩りになり、料理を華やかにしてくれます。

▶「作り置きですぐできる!じゃじゃ麺」のレシピはこちら!

高知名物をアレンジ!かつおのたたきピリ辛ユッケ

きゅうりのシャキシャキした歯ごたえが、かつおユッケと相性バツグンです。

▶「高知名物をアレンジ!かつおのたたきピリ辛ユッケ」のレシピはこちら!

のどごしツルツル!盛岡冷麺

冷たい麺にきゅうりがよく合います。きゅうりの緑色が彩りもよくしてくれます。

▶「のどごしツルツル!盛岡冷麺」のレシピはこちら!

宮崎のたまらん冷や汁

きゅうりは魚のうまみの邪魔をせず、メイン食材を引き立てる名わき役です。

▶「宮崎のたまらん冷や汁」のレシピはこちら!

山形の郷土料理だしdeぶっかけご飯

カロリーが低いきゅうりの特徴を活かしたヘルシーご飯です。

▶「山形の郷土料理だしdeぶっかけご飯」のレシピはこちら!

栄養が少なくても大人気!

食卓の必須食材

飾り切りをして器にするというような活用もできるきゅうり。食感だけでなく、見た目でも食事を華やかにしてくれます。そんなきゅうりの記念日となる4月19日に、きゅうりのおいしさを改めて感じてみてはいかがでしょうか。

【参考文献】
・総務省 統計局/なるほど統計学園/今日は何の日?/4月19日 良いきゅうりの日 
(https://www.stat.go.jp/naruhodo/c3d0419.html) 閲覧日:2020年2月224日
・日本食品標準成分表2020年版(八訂)

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース