タグ「栄養」の記事一覧
話題の美容ニュースやダイエット方法、正しい食べ方などを、栄養学・ダイエット指導の専門家が分かりやすく解説します。
-
【春の旬野菜】さやえんどうの栄養効果とおすすめレシピ3選
鮮やかな緑色とシャキッとした食感が特徴のさやえんどう。脇役として使われることが多いのですが、料理に彩りを添えるのに欠かせ...
3日前
-
【山菜はダイエット向き?】旬な和食材「山菜」の栄養とレシピ3つ
山の幸といえば山菜。日本ならではの食べ物の1つです。苦味や食感など様々ですが、少しずつ栄養も異なります。今回は、和食材・...
3月26日
-
【野菜なのにたんぱく質も?】旬の野菜「グリンピース」の栄養価を管理栄養士が解説!
春先から旬になるグリンピースは、彩りが良いだけでなく、栄養価も高いのをご存知でしょうか。今回、管理栄養士がグリンピースの...
3月17日
-
【おすすめレシピ3選】脇役から主役まで♪栄養豊富な「パセリ」の活用術
地中海沿岸地方のセリ科の香味植物であるパセリは、料理の中心になることは少ないですが、とても栄養価が高い食材です。料理の彩...
2月20日
-
【運動と栄養の関係を解説!】パフォーマンスを高める食べ方って?
仕事、勉強、スポーツなど、さまざまな状況でパフォーマンスを上げたいと考えた時に、何を行うかが迷うところです。適度な運動が...
2月15日
-
【未来の自分も健康で!】若いうちからの対策が重要な「ロコモ」について解説
若い女性にロコモティブシンドローム予備群が増えてきていることを知っていますか?若い女性の「やせすぎ」問題が取り上げられる...
2月12日
-
【旬が2回ある?】柔らかな身が美味しい!さわらの栄養と簡単レシピ3選
さわらはクセがなく上品な味わいが魅力ですが、旬の時期が2回あることをご存知ですか?今回は、関東と関西で違う旬の時期や、さ...
2月9日
-
【キャベツよりもスゴイ!】芽キャベツの豊富すぎる栄養素
キャベツのミニチュア版の様な、見た目も可愛らしい野菜「芽キャベツ」。冬が旬ですが、少しマイナーな野菜かもしれませんね。見...
2月2日
-
【あなたは大丈夫?】やせないのは「隠れ栄養不足」が原因かも!
食べるものの組み合わせによって、体重や体調は大きく左右されます。飽食と言われる現代、手軽に食べられるものが増えており、隠...
1月15日
-
【1月11日は塩の日】欠かせない栄養源「塩」の種類と作り方
塩と聞くとどんなイメージを持つでしょうか?料理をおいしくするというイメージを持つ方もいれば、摂りすぎると血圧を高くしてし...
1月11日