【とろ~りに夢中!】ダイエット中でもおすすめできるチーズって?

【とろ~りに夢中!】ダイエット中でもおすすめできるチーズって?

とろ~りとろけるチーズは、男女問わず人気な食品で大好きなひとも多いはず。濃厚なチーズは、なんとなく太りやすいイメージはありませんか?チーズといっても様々な種類があり、カロリーや栄養成分にも幅があります。今回はダイエット中におすすめのチーズや食べ方を管理栄養士がご紹介しますね。

チーズとは?

チーズの作り方

チーズは、牛や山羊などの乳に、乳酸菌やレンネットと呼ばれる酵素を加えて凝固させ、乳酸菌やカビなどの微生物で熟成または発酵させたものを指します。

ダイエット中におすすめのチーズは?

チーズは、全般的にビタミンB2・カルシウム・たんぱく質が豊富なため、適量であればダイエット中でもおすすめな食材です。
脂質や糖質代謝を助けるビタミンB2、骨を強くするカルシウム、体の基盤をつくるたんぱく質はしっかり摂りたい栄養素です。

一方で、チーズは脂質も多く含むため、食べ過ぎはもちろん禁物。そこで今回はダイエット中におすすめしたいチーズ3種をご紹介するので是非参考にしてみてください。

▶【肉・卵・チーズを食べる】今話題の「MEC食」を知ってる??

おすすめチーズ1:プロセスチーズ

手に入りやすく、満腹感◎

プロセスチーズは、ナチュラルチーズを加熱して溶かし、成型したチーズで、加熱により発酵が止まるので保存性が高いのが特徴です。一番お馴染みのチーズではないでしょうか。朝ごはんやおやつにも取り入れやすいですよね。

食事に少しプラスするだけでも、見た目や満腹感もあがります。小腹がすいたときも、濃厚で食べ応えがあるプロセスチーズは、ダイエット中のおやつにもいいかもしれません。
カロリーを考慮すると、1日あたり、6Pのプロセスチーズ2〜3個分(約40〜50g)が適量といえるでしょう。

プロセスチーズを使ったレシピ:ささみのシソチーズくるくる巻き

淡白なささみにはチーズをいれることで、ささみのパサつきも気にならずに美味しく食べれますよ!

▶「ささみのシソチーズくるくる巻き」レシピはこちら

おすすめチーズ2:カッテージチーズ

低脂質&低カロリー

さっぱりとした食感の軟質チーズです。チーズの中では脂質も低く、低カロリー。そのまま頂くよりは、サラダやディップに使われることが多いです

。ベビーリーフ・人参・ほうれん草などの野菜や柿・いちじく・アボカドなどの果物と相性がよく、一緒に絡めて食べるのもおすすめです。レモン汁・塩・こしょう・はちみつなどのあっさりとした味付けで、サラダに加えて楽しんでみるのはどうでしょうか。
料理の見栄えもよくなるので、ちょっとしたアクセントにも加えてみるといいですよ!
▶【知らないと損する!?】「チーズ」はダイエット中の強い味方だった?!

カッテージチーズ使ったレシピ:ブロッコリーのカッテージチーズあえ

野菜の中でも抗酸化作用の効果が高いといわれている、ブロッコリー。カッテージチーズを使うことで、低カロリー・高たんぱく質の副菜となります。
また、チーズにレモン果汁をくわえ、酸味が引き立ち、サッパリといただくことができます。スライスアーモンドのトッピングで華やかに!

▶「ブロッコリーのカッテージチーズあえ」レシピはこちら

カッテージチーズ使ったレシピ:ゴロゴロ野菜のサラダ、塩麹ドレッシング

カッテージチーズを加えることで、彩りも栄養価もぐっとあがります!

▶「ゴロゴロ野菜のサラダ、塩麹ドレッシング」レシピはこちら

おすすめチーズ3:パルメザンチーズ

コクがあって高たんぱく!

パスタやラザニアなどにはおなじみの、おろして粉チーズとして使われている硬質チーズの1種がパルメザンチーズです。チーズの中でもたんぱく質・カルシウムを多く含み、牛乳の約13倍ものカルシウム量に相当します。

パスタやラザニアはダイエット中で、ちょっと敬遠しがちな方におすすめなのは、野菜スープに加えてコクを出す食べ方がおすすめ。パルメザンチーズでコクがでた分、塩・こしょう・その他調味料を控えめにすることで減塩にも繋がりますよ。

パルメザンチーズを使ったレシピ:ささみときのこの麦リゾット

少量かけるだけでもコクがアップしますよ!

▶「ささみときのこの麦リゾット」レシピはこちら

パルメザンチーズを使ったレシピ:豚肉の青シソチーズ焼き

卵にチーズをプラスして、より美味しいピカタに!

▶「豚肉の青シソチーズ焼き」レシピはこちら

まとめ

チーズを取り入れてみましょう!

食物繊維やビタミンCが含まれていないチーズは、今回ご紹介したような、野菜や果物と一緒に食べることで栄養バランスも整いやすいでしょう。

パンやお酒と相性のいいチーズ。気付いたら食べすぎてしまった…ということがないように気を付けましょうね!

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース