【プチプチ食感!】とうもろこしを使った簡単レシピ3選

【プチプチ食感!】とうもろこしを使った簡単レシピ3選

缶詰などにも加工され、一年中手に入りやすいとうもろこし。糖質が高くダイエットに不向きと思われがちですが、実はたんぱく質や食物繊維など、嬉しい栄養素がたっぷり含まれています。管理栄養士がおすすめする、簡単な時短レシピもあわせてご紹介します!

とうもろこしの栄養とは?

食物繊維がたっぷり!

とうもろこしの粒を包む薄い皮には「セルロース」という食物繊維が含まれています。

セルロースは水に溶けにくく、さらに水を吸収しやすい性質を持つ不溶性食物繊維。腸の中の水分を取り込みつつ移動し、腸の運動を刺激してくれるため、お通じが改善し、デトックス効果やダイエット効果が高まるといわれています。

たんぱく質も含まれている!

とうもろこしは糖質が高いイメージがありますが、実はたんぱく質も含んでいる野菜です。必須アミノ酸のバリン、ロイシン、イソロイシンなども含まれており、これらは食べ物からしか摂取することができない成分。たんぱく質が不足しやすいダイエット中には、意識的に摂ることが大切です。

とうもろこしの選び方とは?

ひげを要チェック!

生のとうもろこしを選ぶ際は、ひげに注目しましょう。ひげの色が褐色または黒褐色になっていれば完熟の合図です。

そして、ひげの量が多く、ふさふさしているものを選ぶことがポイント。ひげの1本1本はとうもろこしの粒とつながっているため、ひげが多いものほど、粒がぎっしりと詰まったとうもろこしということになります。

また、皮は緑が濃く、皮の先端まで粒の入っているものがおすすめ。ひげがしっとりとして乾燥していないことが、新鮮さの証ですよ。

缶詰でもOK!

とうもろこしは、生と缶詰で栄養価にほとんど差はありません。
缶詰はお手頃価格で、一年中手に入りやすいため、ぜひダイエットメニューにも活用していきましょう!

簡単&時短でできる☆とうもろこしレシピ3選

1.混ぜるだけのコーンスープ

なんと、材料を混ぜるだけの時短メニュー!忙しい朝でもパッと作ることができます。コーンクリームと牛乳によって、食物繊維とカルシウムをしっかりと補給することができ、食欲のない朝でも食べやすいスープです。

▶「混ぜるだけのコーンスープ」のレシピはこちら

2.枝豆ととうもろこしのさっぱりピクルス

調味料を電子レンジで加熱し、とうもろこしと枝豆を漬けこむのみ。手間がかからず、見た目はカラフルに仕上がる一品です。作り置きも可能なため、副菜として重宝しますよ。

▶「枝豆ととうもろこしのさっぱりピクルス」のレシピはこちら

3.とうもろこしとハトムギのカレースープ

62kcalと低カロリーのスープです。具材にとうもろこしだけでなくハトムギも加えることで、食物繊維の量がアップ!さっぱりとしていながら、カレーと生姜の風味がアクセントとなり、飽きのこない味わいになりますよ。

▶「とうもろこしとハトムギのカレースープ」のレシピはこちら

まとめ

とうもろこしは和洋中と使い勝手の幅が広い食材。糖質が多く含まれているため、食べ過ぎには注意が必要ですが、そのアレンジのしやすさは大きな魅力!ダイエットメニューにも取り入れやすいのではないでしょうか?
ぜひ上手に活用してみてくださいね!

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース