
毎日買い物ができないから魚が食べられない。魚料理は難しそう。においが気になるなど魚を食べる機会が少ないという方、必見です。管理栄養士がセレクトした魚料理メインの献立1週間分をご紹介します。
月曜日
週の始まりは爽やかに

火曜日
簡単なのに豪華に見えるホイル焼き

水曜日
買い置きのしらすでできた!

木曜日
野菜と炒めるだけだから調理も簡単

▶「お手軽!メカジキと野菜のハニーマスタードソテー」献立はこちら
金曜日
お料理したくない。そんな時には缶詰&レンチンで

▶「缶詰で手軽に!さば缶と大根の簡単レンチン煮」献立はこちら
土曜日
おいしそうなお刺身を見つけたら

▶「彩り鮮やか!お刺身たっぷり☆海鮮バラちらし♪」献立はこちら
日曜日
ランチにもおもてなしにもおすすめ

▶「華やかな食卓に♪旬あさりのファイバーパエリア」献立はこちら
最後に
ビタミンDは魚で摂ろう

魚の脂は人のカラダに良いということは広く知られるようになりました。一方、骨の健康にはビタミンDが欠かせないのですが、「ビタミンDは魚からでないと十分に摂ることはできない」という事実は意外に知られていないのです。
今回ご紹介したレシピは、年間を通して手軽に手に入る魚で調理が簡単なものばかりです。そしてなにより美味しいレシピをセレクトしました。メインだけではなく献立も合わせてご紹介していますので、いろいろ組み合わせて気軽に楽しんでみてくださいね。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス