
5月5日は端午の節句!ごちそうをたくさん用意して、楽しい日を過ごしたいですね。今回は、子どもが喜ぶ美味しいレシピを厳選してご紹介いたします!
端午の節句って何?
子どもの健やかな成長を願う日!
男の子の健やかな成長を願い、お祝いする日である端午の節句。最近では子どもの日として、男の子も女の子も一緒にお祝いするシーンも多くみられますよね。美味しいごちそうを用意して、家族みんなで楽しい時間を過ごすという方も多いのではないでしょうか。
【意外と知らない行事食】端午の節句にはどんなものを食べればいいの?
みんなが喜ぶ!子どもの日に食べたいごちそうレシピ!
こいのぼり稲荷

こいのぼりの形をしたカラフルお稲荷さんは、子どもの日のパーティーの主役に。子どもたちの歓声があがること間違いなしの可愛い一品です。
▶「こいのぼり稲荷」のレシピはこちら!
カラフル野菜のキラキラオードブル

子どもだっておしゃれな前菜を楽しみたい!そんな背伸びした気持ちもきっと大満足のおしゃれなオードブル。ミニトマトやコーン、カニかまぼこなど、子どもたちが大好きな食材を使っているのもおすすめポイント。
▶「カラフル野菜のキラキラオードブル」のレシピはこちら!
にんじんのポタージュスープ

なめらかでクリーミーなポタージュスープは子どもたちに大人気。オレンジ色が鮮やかなにんじんのポタージュなら、食卓もぱっと華やかに。
▶「にんじんのポタージュスープ」のレシピはこちら!
子ども大好き!鶏むね肉のカレーフライ

みんなが大好きな味付けといえば、カレー味ですよね。パクパクとつい手が伸びてしまう、美味しいカレーフライもパーティーにぴったり。
▶「子ども大好き!鶏むね肉のカレーフライ」のレシピはこちら!
鯉のぼりベーグルラスク

デザートは、こいのぼりの形のサクサクなラスクをどうぞ。アイシングでこいのぼりの模様を描く作業は、お子さんと一緒に楽しむのもおすすめ!
▶「鯉のぼりベーグルラスク」のレシピはこちら!
まとめ
子どもたちが喜ぶ楽しいパーティーを!
いかがでしたか?どのレシピも、子どもたちが喜ぶ可愛くて美味しいものばかり。ぜひ、今年の端午の節句は、美味しいごちそう用意して家族みんなで楽しんでみてくださいね!
【困ったときの救世主!】コーンを使ったおすすめレシピ5つ
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス