
夏は冷たいデザートが食べたいですよね!お家で手作りして、美味しくひんやり、夏を楽しみませんか?見た目もオシャレなおすすめレシピを5つ集めました。ぜひ作ってみてくださいね。
冷たいデザート!作るときのポイントは?
食感を大事にする

ツルン、シャリシャリ、シュワシュワしていると、暑い夏でものど越しがよく、すっと体に入っていきます。ゼラチンや寒天、炭酸水などを使ったり、冷蔵庫や冷凍庫を上手に使いましょう。これらの食感を出すためには、固めたり冷やしたりする時間が必要です。作ってすぐには食べられないので、計画的に事前に準備して作るようにしましょう。
目で見て楽しむ

冷たいデザートは見た目も大事。カラフルなトロピカルフルーツや、夏らしい旬の果物を使うだけで、南国気分が味わえて元気がもらえます。ゼリーのように透明でキラキラしたものは、見ているだけでも涼し気です。色合いを考えたり、グラスやガラスのお皿などの容器も上手に使い、見た目にも一工夫してみましょう。
【夏に食べたいフルーツ!】ダイエット効果もある「もも」の魅力
後味はすっきり爽やかに

酸味を効かせたり、果物の自然な甘味を使うと、さっぱりと仕上がり夏でも美味しく食べることができます。生クリームやバター、砂糖などを使いすぎると、後味が重たくなり、気温の高い夏は食べにくいので注意しましょう。
おすすめひんやりデザート
柑橘フルーツとバジルのジュレ

バジルが清涼感を出し、クラッシュしたジュレが見た目にも涼し気です。これを果物にのせるだけで、手作りとは思えないオシャレなデザートになります。
▶「柑橘フルーツとバジルのジュレ」レシピはこちら
ぶどうのカルピスシャーベット

カルピス味が夏らしく爽やかで、子供も大好きなデザートです。中に加えたぶどうの食感が楽しく、飽きずに食べることができます。
▶「ぶどうのカルピスシャーベット」レシピはこちら
ジャスミン香る♪ひんやりデザート

ゼラチンではなく、寒天を使っています。寒天は海藻からつくられていて、食物繊維が豊富に含まれています。低カロリーなのでダイエット中のデザートにもぴったりです。
▶「ジャスミン香る♪ひんやりデザート」レシピはこちら
さっぱり!キウイソースのレアチーズケーキ

レモンの効いたキウイソースがさっぱり爽やか。ガラスの容器に入れると、キウイソースの緑とレアチーズケーキの白のコントラストがきれいです。夏らしく見た目にも涼し気なデザートです。
▶「さっぱり!キウイソースのレアチーズケーキ」レシピはこちら
フルーツトマトとオレンジのゼリー

とっても甘いフルーツトマトなら、夏のデザートにぴったりです。トマトとオレンジを合わせた色がとっても優しくて爽やか。ひんやり美味しく夏を楽しめます。
▶「フルーツトマトとオレンジのゼリー」レシピはこちら
ひんやりデザートで夏を楽しみましょう
ぜひ作ってみてください!

見ているだけでも涼しくなるようなデザートばかりでしたね。ぜひ挑戦してみてください。手作りレシピで美味しく涼しく!夏を楽しみましょう。
【7月27日はすいかの日】夏の風物詩!すいかに秘められた栄養パワー
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス