【ダイエット中にも◎】居酒屋気分が味わえるおすすめレシピ9選
自宅でお酒を飲むのが好きな方や、居酒屋メニューが好きで自宅でも楽しみたいという方もいるのではないでしょうか。今回は、自宅にいながら居酒屋気分が味わえるおすすめメニューをご紹介します。
2021年06月29日
ベジファーストを心がけると◎
食物繊維がポイント
まずは食物繊維が豊富なきのこ・海藻・野菜類をたっぷり摂れるメニューから食べるのがおすすめ!食物繊維は、食べた物の吸収をゆるやかにして血糖値の急激な上昇を抑えてくれるとされています。また、噛み応えがあるため満腹感を感じやすくなり、食べすぎ予防にもつながります。
居酒屋風レタスサラダ【65kcal】
おろしにんにくが効いたガツンとした味ですが、後味がさっぱりとして食べやすいおいしさです。にんにくに含まれる香味成分のアリシンは、糖質のエネルギー代謝に関わるビタミンB1の働きをサポートする作用が期待できます。ビタミンB1が不足するとエネルギー不足の原因ともなるため、疲れた時にもおすすめの一品です。 ▶「居酒屋風レタスサラダ」の作り方を見る
きのこたっぷり温奴【152kcal】
食物繊維が豊富なきのこやトマト、植物性たんぱく質の豆腐などをバランスよく摂れるレシピです。きのこには、骨を強くするために必要なビタミンDも豊富に含まれています。ビタミンDは日光に当たることでも生産されますが、年齢と共に生産量が減少傾向にあるため、骨の健康のためにも摂取していきたいですね。 ▶「きのこたっぷり温奴」の作り方を見る
おすすめ簡単おつまみ
切ったり和えるだけの簡単なおつまみでも居酒屋気分が味わえますよ♪
まぐろとキムチのユッケ風【169kcal】
ご飯にのせても美味しい一品。まぐろ、キムチ、卵の相性抜群です!赤身のまぐろは良質なたんぱく質を始め、貧血予防に役立つ鉄分やビタミンB12、むくみ解消が期待できるカリウムが多く含まれています。 ▶「まぐろとキムチのユッケ風」の作り方を見る
かんたん豪華!トマトの和風カプレーゼ【139kcal】
バジルをシソで代用した和風のカプレーゼです。あらかじめ冷蔵庫で冷やしてストックしておくのもおすすめ!トマトは食物繊維や強い抗酸化作用をもつリコピンが豊富で、美肌効果が期待できます。 ▶「かんたん豪華!トマトの和風カプレーゼ」の作り方を見る
おすすめお肉レシピ
お肉料理はカロリーが高くなると思われがちですが、調理法や使用するお肉の部位を変えるだけでカロリーをグッと抑えられますよ。
簡単!揚げないから揚げ【148kcal】
から揚げが好きな方も多いのではないでしょうか。油で揚げたから揚げに比べて100kcal以上もカロリーを抑えられるレシピです。カロリーをしっかり抑えつつから揚げを食べられるのはうれしいですね♪ ▶「簡単!揚げないから揚げ」の作り方を見る
柔らか鶏むね肉のネギ塩ダレ【101kcal】
ゴマ油の香りがそそるネギ塩タレをかけた食べ応えのあるメニューです。鶏むね肉はもも肉と比べて硬くなりがちですが、片栗粉をまぶして焼くことで柔らかくジューシーに仕上がります。さらにカロリーを抑えたい方は、脂身をカットするとカロリーを半分程に減らせますよ。 ▶「柔らか鶏むね肉のネギ塩ダレ」の作り方を見る
おすすめ海鮮レシピ
鰹のハーブステーキ【165kcal】
鰹は血液をサラサラにする効果があるとされるEPAや、ビタミンB群を多く含んでいるので、健康にも美容にもおすすめの食材です。中までしっかり加熱すると冷凍保存もできますよ。 ▶「鰹のハーブステーキ」の作り方を見る
ホタテとキウイのカルパッチョ【115kcal】
ホタテは高たんぱく、低脂質でダイエット中におすすめの食材です。タウリンが豊富に含まれており、血液中のコレステロールを減少させて血液をサラサラにする効果があるとされています。キウイはバナナの2倍程の食物繊維を含み、ビタミンC、ビタミンE、カリウムが豊富な栄養価の高いフルーツで、さっぱりと食べられる一品です。 ▶「ホタテとキウイのカルパッチョ」の作り方を見る
ご飯ものが食べたい時は
キンパむすび【192kcal】
しめ料理やデザートが食べたくなった時には、お酒やおつまみの量と相談しながら食べましょう。このキンパむすびは噛み応えのある玄米、野菜や海苔を使用しているので食べ応えがありますよ。 ▶「キンパむすび」の作り方を見る
まとめ
ダイエット中でも楽しく食べよう
今回ご紹介したメニューは、200kcal以下でカロリー控えめです。野菜をたっぷりと摂れるレシピもあり、ダイエット中にもおすすめです。 お酒の種類やその日の気分に合わせてチョイスしてみて下さいね。 【参考文献】 ・健康長寿ネット/ビタミンB1の働きと1日の摂取量 https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/vitamin-b1.html 閲覧日:2021年4月20日 ・厚生労働省/e-ヘルスネット/タウリン https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-017.html 閲覧日:2021年4月20日 ・松本仲子(監修)/調理のためのベーシックデータ 第5版/女子栄養大学出版/2018 ・厚生労働省/日本人の食事摂取基準(2020年版) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/eiyou/syokuji_kijyun.html 閲覧日:2021年4月20日
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
高橋 みゆき(管理栄養士)
管理栄養士。大学で栄養学を学び、パーソナルトレーニングジムでのトレーニング・食事指導、ダイエットアプリでの食事アドバイス業務に携わり、現在では「食・栄養」をテーマにしたコラムも執筆。自身も25㎏のダイエット経験があり、ひとりひとりの性格や生活習慣に合わせ、継続しやすい減量方法・生活習慣改善方法を提案している。